熊本弁辞典・熊本弁一覧:意味や使い方はもちろん熊本弁を標準語と関西弁にも変換・検索できます(大阪弁・京都弁・奈良弁)

毎週一つずつ紹介してきた熊本弁講座をまとめて一つの辞書としてご利用いただけるようにしてみました。 検索機能も付けたので、熊本弁から標準語、標準語から熊本弁、関西弁から熊本弁、熊本弁から関西弁、はたまた関西弁から標準語、標準語から関西弁などの検索もできると思います。 楽しくご利用いただければ幸いです。

熊本弁講座まとめ

熊本弁(方言)検索

熊本弁を入力してもOK!関西弁を入力してもOK!もちろん標準語でもOK!

 

熊本弁一覧

お願い
【熊本の皆様へ】
大変申し訳ないのですが、以下の熊本弁一覧の表を一緒に作っていただけないでしょうか?
県外から移住し勉強のために集めた熊本弁ですが、用例や会話例がどうしても思いつかなくて困っております。熊本出身の方や熊本に在住の方にご協力いただいて、熊本弁の会話例や使い方を教えていただけないでしょうか?

 

【用例・会話例の登録方法】
各熊本弁の「募集中」のボタンから登録フォームに移動していただき、記入していただければ幸いです。
ご登録いただいた用例は記事内で使用させていただきます。お手数をおかけしますが、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

熊本弁 意味(共通語) 用例・会話例・使い方
あーた,あた あなた(二人称) あたなんばしよっと? (あなたなにしてるの)
あいたー あっ,しまった/痛い あいたーこらでん (しまったこれはいけない)
あおし柿 渋抜(しぶぬ)きをした渋柿
あおたるる 顔色が悪い(青い)
あかか 赤い/明るい あたかおのあっかばい(あなた顔が赤いよ)
あかちゃかべっちゃか 赤んべ,拒否・軽蔑の意
あからん 開かない/だめだ こぎゃんとじゃあからん  (これじゃだめだ)
あぎゃんと あんなもの あぎゃんととたいあぎゃんと(あれよあれ!)
あくしゃうつ 困(こま)る,嫌になる
あくしゃな 困った/呆れた
あくしゃ豆 いんげん豆
上(あ)ぐる はく,嘔吐する/上げる
あけせき 開けたり閉めたり
あごばっかし 口先だけで実行が伴わない あんなんなあごばっかしだん(あのひとは口ばっかりだからねえ)
あさっぱち 朝早く,朝っぱら あさっぱちからよーくわすばい (朝からよくたべるなあ)
あしこ あれだけ,あのくらい あしこ言うたてからん (あれだけいったのに)
足のはら 足の裏 足のはらに棘のぬかった(足の裏に棘が刺さった)
あすなさ 明日の朝 あすなさなはやかばい (明日の朝は早いですよ)
あせぐる かき回す
あせる かき回す,あさる/触る
あたじゃ 急に,慌てて,取り急ぎ あたじゃ言うたっちゃでくるもんね(急に言われたってできないよ)
頭ん毛んうずく いら立つ,いらいらする
あっか 明るい/赤い まだあっかばい (まだあかるいよ)
あっがほう あれがほら あっがほうあるどが (あれがほらあるでしょ)
あっちゃこし あべこべ,反対に
あっちゃん あっちへ あっちゃんいけ (あっちにいけ)
あって しかし あってま (しかしまあ、、)
あっている 行なわれつつある(進行形) あっとるばい(正解よ)
あっとる しつつある(進行形)/済んだ(完了形) あっとるばい(正解よ)
あてっぽし あてずっぽう
あど (足の)かかと あどば踏みなすな(かかとを踏んだら駄目よ)
あとすざり 後ろに下がる
あとぜき (ドア等を開けた)後閉め あとぜきばしてはいよ(ドアをしめてください)
あば 新品,新しいこと こらあばだんね(これは新品よ)
あばかん たくさん,いっぱい
あめがた 飴(あめ)玉
あやす (果物や汚れを)落す
あゆる,あえる (果物や汚れが)落ちる 擦ったらあゆるばい(こすったら落ちるよ)
荒くたましか 荒々しい,乱暴
あられん みっともない,とんでもない こっじゃあられん(これじゃ見苦しい)
ありばしするごつ ありもしないのに そぎゃんこたありばしするごつ()
ありよる しつつある(進行形)
ある,あっ あれ,あいつ
ある する,(具合で)ある
あるかいた ありません/ありますか
あるしこ あるだけ全部
あんじゃもん お兄さん
あんパン あのパン
あんまし あまり,それほど
よ(誘いの助詞)
いうきゃなし だらしない,不精者
いお,いを
いかっとる 埋まってる
いがわ 井戸,泉
いきなりだご 熊本名物のサツマイモの団子
いきなるか (整理整頓に)だらしない,不精
いくり スモモ(李)
いくる 食が進む/(上部を出して)埋める
いげ とげ(刺),いが,小骨
いごく 動く
いさぎゅー 非常に,とても
いさっか 大変多い(県北)/元気がいい(県南)
いじい 非常に,とても
いたらんこつ 余計なこと,つまらないこと
いち のーが さん 1 2の 3(掛け声)
苺(いちご)どん イチゴでも
いつかるしじゅう いつもいつも,始終
いっくぁゆる 壊れる
いっくざす 崩(くず)す/壊(こわ)す
いっくやす 打ち壊す
いっこん 一向に
いっそとめ 皆,全部
いっだん 余計に,一段と
いっちょ 一つ
いっちょか 一番良い,都合が良い
いっちょく 放っておく,放置する
いっちょ残し 最後の一つを残しておくこと
いっちょん 一つも,少しも,全く
いっぴゃこっぴゃ たくさん
いっぺんたくりん 一度にまとめて
いとしか 気が強い
いなう かつぐ,になう
いぬる 行く,帰る
いばしか 威勢(いせい)がいい,凄(すご)い
いひゅうもん 変り者,変人
いみる (量が)増える
いも サトイモ(里芋)
いもがら (大きいだけで)見かけ倒し
いもっじょ 妹さん(敬意?)
いやしか (食べ物に関して)意地汚い
いらく 乾(かわ)く
いんね いや(否),違う
いんのくそ ものもらい,麦粒腫
いんま 今に,そのうち
うう 大きい,大,多い
ううばんぎゃ 大ざっぱ,ルーズ
うしつる 捨てる,失くす
うしわくど ガマガエル,食用ガエル
うすとろか 気恥かしい,きまり悪い
うすぬっか 気恥かしい,きまり悪い
うち 私,女性の第一人称
うち 強意の接頭語
うちあう 関わる,相手にする
うちこきゃくる 張り倒す
うっ 強意の接頭語
うっくぁゆる 壊(こわ)れる
うっくざるる 壊れる,崩れる
うつくしか 美しい,清らか
うっさむる 冷める,覚める
うったつ 服装が立派のさま/着飾る
うったまがる ひどく驚(おどろ)く
うっちゃする (つい)忘れてしまう
うっちょく 放っておく,置き去りにする
うっつかっつ とんとん,同程度
うっぱさまる (詰まって)挟(はさ)まる
うっぱずるる 外れる
うっぺする すりむく,表面を削り取る
うっぽげる 穴があく
うっぽしゃぐ 徹底してつぶす
うべる 薄(うす)める
うまかつ 美味しいもの
うむす 蒸(む)す,ふかす
うむる 埋(う)める/薄める
うろんころん ウロウロする / 散策する / 徘徊する
うわんだん 上手,上位
うわんちょ 上手,上位
うんとんすんとん うんともすんとも
うんにゃ いや,いいえ
うんぶくるる 溺(おぼ)れる/太る
家,うち
えいとんち じゃんけんぽん
えーくそ 投げやりな気持ち
えーくりゃー 酔(よ)っぱらい
えーころかげん 適当,いい加減
えーささ しばらく,長い間
えーしこ 適当な量/かなりの量
えーもさいさい どうにでもなれ
えしゃくのよか 愛想がいい
えしれんこつ つまらない事,分からない事
えずか,えじい 怖い,気味が悪い
えだ 腕(うで)
えぼし 鶏(にわとり)のトサカ
えらしこ たくさん,ひどく
えんえん おんぶ(幼児語)
えんかうち 姻族だけでなく親戚一般
おいずる 行く,来る,居るの敬語
おいも 俺(おれ)も,私も
おおくる ふざける
おこぜ 毛虫
おこなえん 仕方ない,困る
おこる (エンジンが)かかる
おごる 怒(おこ)る,しかる
おじゅっつぁん お寺のご住職さん
おじる 下りる,降りる
おすか 遅い
おずむ 目を覚ます
おぜー,おじー 恐(おそ)ろしい,怖い
おちょくる からかう,茶化す
おっちょ 雄(オス)
おっどま 僕/僕たち
おっとるる 外れる,とれる
おっぺしゃん 不美人
おとし ポケット/鳥を捕る仕掛
おとす 捕る,手に入れる
おとっじょ 弟さん(敬意)
おとろしか 恐ろしい
おとんことんせん 静かだ,物音一つしない
おとんことんなか 音信不通,便りがない
おどん 私,自分
おなんじょ 同じ,等しい
おひめさん ものもらい
おむか 重い
おもさん 思う存分,たくさん
おゆる 生える/植える
おらす 居られる
おる 私(男)/居る
おるげんと 私の家の
おろ 少し,完全でない
おろよか 良くない,新しくはない
おわる 生える/植える
おんか 重い
おんじゃく チョークのような石
おんなさる いらっしゃる,居られる
おんなし 同じ
おんなはる いらっしゃる,居られる
~か ~い(助詞)
かいか 痒(かゆ)い
かいかい おんぶ(幼児語)
かいせん 陣取り
~かいた ~ですか(敬意ある疑問)
~がいた ~でしょうが
かかじる かきむしる,引っ掻く
かかる さわる,扱う
かがる (草などを)むしり取る
かくさん 母さん,奥さん
かげぶら 日陰,陰,陰になった部分
かご むかご
かごむ かがむ,しゃがむ
がさくれ 手のカサカサ
かさっぱち かさぶた,吹き出物
かざむ (においを)かぐ
がじがじ 生煮え,固い
かじめる 後片付けする,終わる
がじめる 独り占めする,かき集める
がじゅまる 縮(ちぢ)まる,縮こまる
がじゅむ 縮む
かずむ (においを)かぐ
かずゆる 数(かぞ)える
かする 削り取る,かき集める
かせ(加勢) 手伝い,援助
かたぐる 肩にのせる,担ぐ
かたし(堅) 椿(つばき)の木,椿の実
かたっぽごし 左右不揃(ふぞろ)い
かたむる 担(かつ)ぐ,担ぎ上げる
かたる (仲間に)加わる
かちゃりごし 交互に,片方ずつ
かつ,がつ もの
がつ だけ,分/もの
かつがつ 次々と,片っ端から,少しずつ
がっしょく(合食) 食い合わせ
かったるか きちんとている,丁寧だ
がっちゃんこ 衝突
かっつかっつ かろうじて,どうにか
がっつり 丁度,ぴったり
かってくる 借りてくる
がっぱり がっかり,気を落とす
かつる,かてる 加える,仲間に入れる
かつるる 飢(う)える
かて ご飯のおかず/おまけ
がね かに(蟹)
かばしか 良い,香ばしい
がばっと ごっそり,全部/急に
かぶと 鶏(にわとり)のトサカ
かぼか 群飛する小さな羽虫
がほんなか 体が消耗して元気がない
かまげ 叺(かます),稲わら製の袋
かまする 食らわす,なぐる
がまだす 精出す,励む,働く
かめる カギをかける / カギをしめる
がめ 亀(かめ)
かゆか 痒(かゆ)い
からう 背負う/責任を負う
がらかぶ かさご(フサカサゴ科の魚)
からすまがり 足(ふくらはぎ)がつること
からむすび 本結び,真結び
かる から
がる 怒る,しかる
がんがん 空き缶(大きいもの)
かんなし 無鉄砲,勘が悪い
かんぬる 数える
かんね 葛(くず),葛根
かんばしゅうなか 良くない,悪い
がんぶり 水がたっぷり
かんぽしゃぐ 噛(か)み砕(くだ)く
かんぽす 空(から),空っぽ
かんもんぐら (高床式の)物置
かんや,がんや 肌寒さ,冷たさ
きさにゃ 汚い(主に性格?)
ぎすとん びくとも
きぜん 気位,自尊心
きたにゃー 来たね/汚い
きつか 苦しい,つらい
きっちゃする 苦しがる,疲れる
きな 黄色
ぎな ~そうだ,~とのこと
きなっせ 来なさい/着なさい
きのせく 心配だ,気が気でない
きのんばん 一昨日の晩
きびる 結ぶ,しばる
ぎめ バッタ,イナゴ
きもいりどん 世話役,仲人
きゃあ 軽い決断,強意の接頭語
きゃあた 貸した/書いた/描いた
きやす 消す
ぎゃん このように,~のように
きょそつく きょろきょろして落ち着かない
ぎりぎり (頭の)つむじ
~きる ~することができる(助動詞)
きんきらきん ピカピカ,照り輝き
きんこぶ 女郎蜘蛛(くも),黄金蜘蛛
きんなか 黄色い
くぁいとなる 開ける,すっきりする
~くさい 強調の接尾語
くさる 綴(と)じる
ぐじゃっぺ あばた(疱瘡の痕など)
ぐぜる ぐずぐずいう,ごねる
くだはる 下さる
くちなわ 蛇(へび)
ぐっさり,ぐっさる どっさり,たくさん
くびる 結ぶ,しばる
くぶる,くべる 薪(まき)をつぎ足す,焚く
くぼ 臼(うす)
くもんはら
くやす 崩(くず)す/壊(こわ)す
ぐらしか かわいそう,悲しい
くらすみ (物陰の)暗がり
ぐらりする がっかりする
くらわする 殴(なぐ)る
くる 行く/(辞書などを)ひく
くろち 内出血,打ち身によるあざ
ぐゎじむる かき集める,独占する
ぐゎんがら 空き缶
け,けぇ 来い
(~の)家
げーら 蛙(かえる)
げさっか 下品な,下劣だ
げず カラタチ(ミカン科)
けそけそ そわそわ,キョロキョロ
けたくそわりー 胸糞が悪い,不愉快だ
けたぐる 蹴(け)る,蹴り上げる
~げな ~(だ)そうだ,~とのこと
けまつるる つまずく
けん から(助詞)
けんどか ひどい,無愛想
こうしゃか 賢(かしこ)い
こうた 買った
こうだいか 高価な,希少な,貴重な
こうとか 地味,パッとしない
こーとーか 上品,賢い
こかす 落す
こぎゃん このように,こんな
こくさん ここへ,ここに
こくる 転ぶ,落ちる/接尾語
こけけ ここに来い
ごご 身体
こさぐ 削る,削り取る,引っかく
こしゃくれ 小生意気(早熟の意味も)
こすか ずるい,けち
こずく 咳(せき)をする
こすたー ブレーキ
こすたくりん けち,けちん坊,ずるい
ごすと 突然,急に
ごすとき 起き抜け
こぜらしか 小生意気(早熟)
こそぐりの木 百日紅(さるすべり)
こそばいか くすぐったい,こそばゆい
ごたる ~のようだ/~したい
ごちゃ 背中/身体
こつ こと(事)
ごつ ~ように,~しそうに
こっちゃん こちらへ
ごっちん飯 芯がある(生煮え)ご飯
ごっつぉ ご馳走(ちそう)
ごっつんご 鉢(はち)合わせ
こってうし 牡(お)牛,強健な牛
こっぱ餅 サツマイモ入り餅
こづむ 積む,積み上げる
ごてどん ご亭主,お婿さん
ことわる 謝る/許可を得る
こなす いじめる/できる
ごぬる 死ぬ/文句を言う
こねる (手足を)ひねる
ごねる 死ぬ/文句を言う
こぶ くも(蜘蛛)/昆布
こぶる かじる,しゃぶる
こまか 小さい
こやらしか 可愛らしい,愛らしい
こゆか,こゆい 濃(こ)い
こる これ
こるまめ 干し納豆
こるもん 沢庵(たくあん)漬け
ごろっと 一切合切,すっかり
こわか 固(かた)い
こわる 凝る,筋肉が痛くなる
こんくりゃ このくらい
こんちょか 小さい
さかしか 賢い/元気(県北)
さかたくりん 反対に,逆さまに
さしより とりあえず,さしあたり
さす(咲す) (花が)咲く
ざぜまめ 座禅豆,大豆の甘辛煮
さっかる さっき,先刻より
さっさつ さっさと,はやく
さづる,さでる かき集める
さでくりかやす 引っ掻きまわす
さでこくる こける,落ちる
さでよする かき集める(強調)
さばけん (仕事が)はかどらない
さぶくるる 錆(さ)びる
ざまーにゃー 見っともない,見掛け倒し
さるく うろつく,歩き回る
されん できない
されんよ しないでよ!するなよ!
さろく うろつく,歩き回る
~さん ~へ,~に,~の方向に
さんか(寒か) 寒い
さんこつがやり (頭から)ひっくり返ること
し,しゅ 人,御方
しいとる (ずーっと)好き,好いている
しいら 空,はずれ
じぇんじぇん お金
しかつ 大して,ほとんど,ろくに
しかぶる 尿を漏らす,失敗する
しかるる (車に)轢(ひ)かれる
しきしき きっちりと
じきたくり 直に,直接
しきりばしするごつ 出来もしないのに
しきる 出来る
しこ だけ,ほど
じご 尻(県南)/内臓(県北)
しこる 茂る,育つ(県北)/威張る
じごろ 地元民,田舎者
じじ 魚(幼児語)
した 人は
じだ 地面,土地
しちゃくぁちゃ 滅茶苦茶
しと
しとぎ餅,ひとぎ餅 棟上式に投げる餅
しとる ~し終っている/しつつある
しなす なさる,する,してしまう
しの 米や麦の収穫
じぶん 貴方,君
しまう 食べる,(食事を)済ます
しまこぶ 女郎蜘蛛(ぐも),黄金蜘蛛
しみゃー おしまい,終わり
しもた しまった/終わった
しゃ,しゃあ おかず
しゃあづち 金槌,とんかち
じゃいよ,じゃ,じゃーじ そうだよね
しゃが と,ば(接続助詞)
しゃぐ つぶす,押しつぶす
じゃこて ~しなければ
じゃごんべえ 田舎もの(蔑称?)
~しゃする ~そうにする,~がる
しゃまぎる 出しゃばる,邪魔する
じゃまくる 邪魔する,妨害する
しゃるもっでん どうしても,絶対
しゃん さん,ちゃん/美人
しゃんむり どうしても,絶対
しゅい しよう(誘いの言葉)
じゅちゃじゅちゃ 水気が多い,ぬかるむ
じゅっくり びっしょり,ひどく濡れる
じゅったんぼ 泥水溜り,ぬかるみ
じゅつにゃー どうしようもない,つらい
じゅるか 水気が多い,ぬかるむ
しょい 醤油(しょうゆ)
しょうけ 竹製のざる
しょうこつなし 嫌々,仕方なし,適当に
しょて 以前,昔,最初
しょなむ ねたむ,やっかむ,そねむ
しよる ~しつつある
しょんなか 仕方ない,どうしようもない
しわがるる 干からびる,水分がなくなる
じん 貴方,君/人
しんかり 心底,精一杯,心から
しんど 苦労,難儀
じんべん 奇跡,よくもまあ
穴,空洞
すいか 酸っぱい
すいとる 好き
ずいびょうがんや 随兵寒合
すーすーす (風が)スウスウしている
すかす (身を)かわす/あやす
ずくし(熟柿) 熟(じゅく)した柿,熟柿
すざる さがる,後戻りする
すすどか ずるい
すたむる 水気を切る(絞り出す)
すたる (水滴が)落ちる
すっけんぎょ 片足跳び,けんけん
すったくろ ずる賢いなまけ者
すってん 語呂合わせで意味なし
すとしゃが そうすると
すっぺんこっぺん つべこべ
すびく 寒さが身にしみる,痛む
すぼる くすぶる,焦げる
すむ 水に潜る
すゆか 酸っぱい
すれーっと こっそりと/うとうと
ずんだれ だらしない人
すんまっせん すみません,申し訳ない
ぜーたん どぶ,下水
せからしか 忙しい/うるさい
せかる 閉まる
せく 閉める/痛い
せく 急ぐ/混雑する
せせり ぶよ,ぶゆ
せせる 触(さわ)る,いじる
せなん しなければならない(義務)
せばか 狭い
せびらかす からかう,じらす
せら 木(木材)のささくれ
世話なし 安心,心配いらない
ぜんぜんかずら ていかかずら
ぞうくる ふざける,からかう
そうたくる (一緒に)寄せ集める
そうにゃ とても,非常に
そうよ 全部,みんな
そうれ 葬式,葬礼
ぞーたん 冗談,デタラメ
そーらっと そっと,静かに
そぎゃん そんなに
そくさん そこへ
そしこ,それしこ それだけ
そすとしゃが そうすると
そずる,そぜる 傷む,壊れる
そっちゃん そっちへ,そちらへ
そねる 反り返る
ぞびく 引きずる
そらごつ 嘘(うそ),つくり事
そりくりかえる (大きく}反り返る
そる それ,そいつ
そろっと そっと,静かに,ゆっくり
ぞろびく 引きずる
そんくりゃ そのくらい
だーん 誰も
~たい,~たいた,~た よ,だよ(念押し,断定)
たいぎゃ,たいが とても/ほどほど,大体
たいぎゃどこっで ほどほどに
たいせつ 大変,おおごと,お断り
たいぴーえん 熊本名物の春雨スープ
たいわんぜり クレソン
たいわんなぎ ホテイアオイ(水草)
たかか,たっか (価格,高度,気温が)高い
たかんぽ 竹の筒
たきもん 薪(まき,たきぎ)
たぎる 熱くなる(固体にも)
たきわる 事業に失敗する,破産する
たくる 強意の助動詞
たぐろち とても慌(あわ)てて
だご とても,大変/団子
だしかぶる 自腹を切る
だだ 馬(幼児語)
たちわけ なたまめ(刀豆)
~たっちゃ ~ても,~でも(助詞)
たつる (風呂を)沸かす/生やす
たとむ 畳(たた)む
だのう,だの なまけもの
たばっがい 休憩,一服
たぼー とって置く,貯蔵する
たまがる 驚(おどろ)く,ビックリする
だら 糞尿(ふんにょう)肥料
だらんごつ 話にならぬ,ばかげている
だる,だっ 誰(だれ)
たるかぶる 下痢(げり)する,下す
だるけん,だけん だから
たわす 倒す,倒産させる
たんぎゃく カエル,トノサマガエル
だんだん ありがとう,これはこれは
たんなか 田んぼ,田
たんぬる 尋(たず)ねる
たんべん たびごと,その都度
ち,ぢ て,で(接続助詞)
ちーん (久しく)無い
ちーんする 座る/落ちる
ちかまる 近づく,近寄る
ちきり はかり(秤),さおばかり
ちこらしか 親密である,近い
ちった,ちーった 少しは
ちなむ 一緒に行く,連れ立つ
ちのじ 一緒に
ちびんちょか 小さい
ぢゃあた 出した
ちゃん に,へ,の方向に
ちゃんくぁら ポンコツ,おんぼろ
ちゅう ~という
ちゅうしとる 宙に浮いてる
ちゅうの (木をたたき切る)斧(おの)
ちゅんちゅん すずめ(雀,幼児語)
ちょうちんざくら 八重桜
ちょーじょー 感謝の言葉
ちょちょくる からかう
ちょちょけ 蝶(ちょう)
ちょっとがけ 簡単に,短時間で
ちょっとこい コジュケイ(キジ科の鳥)
ちょる ~している
ちょろっと ちょっと,少し
ちょんかけ ちょんかけ独楽(こま)
ちんちく(沈竹) ホテイ(布袋)竹
ちんちろまい てんてこ舞い
物,(~の)もの
つ,つう かさぶた/カニの甲羅
つーっと 直接,寄り道せずに
つーむし 甲(かぶと)虫,黄金虫,玉虫
つうらんこつ つまらないこと,余計なこと
つかませもん 食わせもの
つぐ (ご飯を)よそう
つくじる つっつく,突きまわす
つくっしょ ツクツクボウシ
つくれん つまらない,始末に困る
つけあげ 天ぷら,さつま揚げ
つけあみ 小エビ(アミ)の塩漬け
つこかす 落す,倒す
つこくる 転ぶ,落ちる,倒れる
つっかぐ (思わず)欠いでしまう
つっくぁんぐる 抜け落ちる
つっくざす 壊(こわ)す
つっこけまんこけ 転げ落ちながら
つっぴしゃぐ 押しつぶす
つっぽぐ 穴をあける
つと 脹脛(ふくらはぎ)
づにのる うぬぼれる,付け上がる
つば くちびる/唾液
つまぐれ 鳳仙花(ホウセンカ)
つまゆる 切り揃える
つめる 閉じる,鍵をしめる
つらもたず 恥かしがり屋
つるくりゃわからん 何だかさっぱり分からない
鶴の葉 ユズリハ
出(づ)る 出る
つん 強意の接頭語
つん折る (思わず)折ってしまう
つん欠ぐる (思わず)欠けてしまう
つん切るる (思わず)切れてしまう
つんなう 一緒に行く,伴う
つんぶらう (ごみなどを)払い落とす
つんぽしゃぐ 押しつぶす
と(助詞)/のに(助詞)
できーん 出来ない,いけない
でくる 出来る
でけもん 吹き出物
でけん 出来ない,いけない
てだし 自腹を切ること
てち と(助詞)
でちゃ でも,ても(助詞)
でっしゅ でしょう
ててんご 手遊び,手なぐさみ
でべそ 目立ちたがり屋,外出好き
てぼ 竹製の手かご,びく
てれっと ぼんやり,だらしない様子
てろ とか(助詞)
てろん とか(助詞)
てん ても(助詞)
でん でも(助詞)
でんなか 長持ちしない
物,~のもの
の,なの(疑問・断定の助詞)
でしょう,だろう
どうか うわぁ,どうだろうか
どうし すごい / 立派だ / ひどい
どうでん どうでも,どうしても
どうなりこうなり どうにかこうにか
とうまいぶくろ 麻(あさ)でできた袋,麻袋
どうろこうろ どうにかこうにか,ほどほどに
とーし いつも,ずっと
とーとーと (鶏を呼ぶ)呼び声
とーべ 稲束,稲を積み重ねたもの
どがしこ どれだけ,いくつ
どがっさっさ どのくらい(時間)
とぎる 削る/尖らせる
どぎゃん どんなに,どんな
とく ~しておく
どくさん どこに,どこへ
どくだんそう ドクダミ
どけ どこへ
どけだっか どぎつい,けばけばしい
どご,どごべす びり,最下位
とごやかす からかう
とごゆる ふざける,おどける
どこんかしこん 到る所,どこもかしこも
どしこ どれだけ,いくつ,いくら
としゃが ~すると,~ならば
とぜんなか 寂しい,退屈だ
とちらかす はぐらかす
とつけむにゃ とんでもない,どうしようもない
どっちゃん どちらに,どっちへ
どっでん どれでも
とっと ~しているの
とっとっと 取っているの
とっぱさき 先端,端
とっぺん てっぺん,頂上,先端
とな ~のか(疑問を表す助詞)
とばしゅる 水しぶき,とばしり
とびしゃご 鳳仙花(ホウセンカ)
とぶ 走る(阿蘇地区)
どべ びり,最下位
どま くらいは,だけは
どまぐるる 戸惑う,混乱する/間違う
とも 堤防,土手
とや か(助詞)
どやん どう,どんな
~とる ~し終っている/しつつある
どる どれ
とるまめ そら豆
どろ
とろか のろい,鈍い
とろくすん 白のインゲン豆
どろまくりん 泥(どろ)だらけ
どん 殿
どん びり,最下位
~どん でも(助詞)
どんくぁっちょ どんこ
どんぐれ 塊(かたまり)
どんこん どうにもこうにも
とんしゃえ 法華経写経の法会
どんどや どんど焼き,どんど
ね,の、は(助詞)
なあん なあに,いや,いいよ
ないない 仕舞い込むこと(幼児語)
なおす 片づける
なか 無い
なかなかなか (徹底して見つけるが)無い
投ぐる 投げる
なし,なして なぜ,どうして
なずる 撫(な)でる
なたがま なた刃の鎌(かま)
なっせ ~してご覧なさい,なさい
なったけ なるべく,できるだけ
なったごつ 成ったように
~なっと ~でも
なっと 醤油の実(しょうゆのみ)
なば とても/茸(きのこ)
なはり ~なさい(敬意の助動詞)
なはる ~なさる(敬意の助動詞)
なばんごつ とっても,大変
なましか 生である,枯れていない
なめる 深く味わう
ならん (意志はあっても)出来ない
なわす 片づける,移す
なわる 引っ越す,移る
なん
~なん ~しなければならない
なんか 長い/何か
なんかかる 寄りかかる
なんかくる 掛(か)ける,立てかける
なんかなんかつぁなかな 何か長いのはないの
なんぎゃる 投げやる,放りやる
なんごつ 何事
なんこむ 投げ込む,投げ入れる
なんころぶ 寝転(ねころ)ぶ,横になる
なんさま 何はともあれ,とにかく
なんさんかんさん 何はともあれ,とにかく
なんしか 具合が悪い,言い難い
なんちゅう 何たる,何という
なんてっでん 何とでも
なんてろ なんとか
なんでんかんでん 何もかも
なんとんつくれん 何にもならない,つまらない
なんなっと せめて何か,何か
なんなら それじゃあ
にいの 荷縄,車の荷物を縛る縄
にえくりかやる 沸騰(ふっとう)する
におう (においを)かぐ
におうとる 似合ってる/匂う
にがごり 苦瓜,ゴーヤー
にがまだけ 女竹(めだけ),雌竹,篠竹
にくじ 意地悪/わざと
にじくる こすり付ける,なでつける
にじる こすり付ける,なすり付ける
にっけだま 肉桂(にっけい)入り飴玉
にめー 臭(くさ)い臭(にお)い
にゃあ ない(無い)/~ね
にやわん 似合わない
~にゃん ~ねばならない(義務)
にんにんさん お人形さん(幼児語)
にんめ 臭(にお)い
ぬかる(貫かる) 突き刺さる,刺さる
ぬしげ 君の家
ぬしゃー お前は
ぬすくる 知らんぷりする
ぬすけ まぬけ
ぬすど 泥棒(どろぼう)
ぬっか 暑い,暖かい
ぬったくる 塗りつける,塗りたくる
ぬる 寝る,眠る
ぬれーっと のほほんと,ぬらりと
ねい はい(応答の語)
ねけ 辺り,そば
ねこぼく わら縄製の敷物
ねじったくる こすり付ける
ねずむ つねる,つまんでひねる
ねたくる 塗りたくる,塗りつける
ねちゃっと べちゃっと,べちゃべちゃ
ねばなっと(納豆) 納豆,糸引き納豆
ねぶか 眠い
ねぶれる (使い込んで)刃が鈍くなる
ねまる 腐る
ねまる 話がもつれる(芦北)
ねまる 物事がうまくいかない(県北)
ねらむ 睨(にら)む
ねんかかる 寄りかかる
ねんたわるる 倒れる/病気で寝込む
ねんねんと だんだん,次第に,自然に
ねんぶち 竹の地下茎(根っ子)
のうならかす 失くす,紛失する
のうなる 無くなる,亡くなる
のーうっ出す すごく,最高潮に
のさらん 手に入らない,もらえない
のさる 手に入る,授かる
のさん,ぬさん 嫌だ,耐えられない
のしなる 無くなる
のすこっじゃなか どうしようもない
のどこ 苗代(なわしろ)
のみかた 飲み会,酒宴
気,気持ち,波長
なら(助動詞,接続語)
を(助詞)
ばい だよ,~と思う(強調)
ばいぎゃる こぼれ散らばる
ばいた ですよ,~と思います
はいよ 下さい,頂戴
はうごつ とても,非常に
はえ ハヤ(川魚)
ばか いのこづち(ヒユ科の多年草)
はがいか 悔しい,じれったい
ばかう 奪い合う,競って取り合う
はかんいく はかどる,仕事が順調に進む
はぎし 歯茎(はぐき)
ばさらっか いい加減な,荒っぽい
ばし でも(強意の助詞)
走る ひび割れる(ひびが走る)
はた よそ,他(ほか),外部
はだかぜん むき出しのお金
はたがる (両足を左右に)開く
ばたぐらう 暴れる,もがく
ばちかぶる 罰があたる,責任を負う
ばちくりかやす ひっくり返す
はちくる 来てしまう,やって来る
はちわる 割る,割ってしまう
ばっ!,ば! わっ!(驚いた時の感動詞)
はつかしか 恥ずかしい
はっかみじゃーて むきになって,意気込んで
ばったり 鳥を獲る罠(わな)
ばっちょがさ 逆に反り返った傘/番匠笠
はってきなはる 行ってしまわれる
はってく 行く,行ってしまう,亡くなる
ばってん だけど,しかし
はつる 終わる/たたく
ばな ですよ,よ(強調の助動詞)
はねくりやる 投げ捨てる,放りやる
はぶてぐち 文句,憎まれ口,減らず口
はまる 精出す,本腰を入れる
はみ (牛馬の)えさ
はむ 這(は)う,引っ付く
はよおそ 早過ぎ,非常に早いこと
はらかく 怒る,腹を立てる
ばる
はるる 晴れる/腫れる
はわく 掃(は)く
ばんこ 木製の台,腰掛け,縁台
ばんばん 幽霊(ゆうれい),お化け
ぱんぱん メンコ(面子)
ひおる たわむ,曲る,考えを変える
ひがんばな ヒゴタイ/曼珠沙華
びき,びきたん 蛙(かえる)
ひこいち(彦一) 男性の名前
ひごける やせる,やせ細る
ひして 一日中,終日
ひだるか 腹がすく,ひもじい
ひち 七,質/強意の接頭語
ひちくどか しつこい,すごくくどい
ひちゃかちゃ 滅茶苦茶(めちゃくちゃ)
ひっ~ 動作を強調する接頭語
引っかかりまんかかり 何度も引っ掛かりながら
ひっかんがす 引き抜く
ひっきゃぶる 引き破る,引き裂く
ひっこぐ (根から)引き抜く
びっしゃぐ 潰(つぶ)す,ぺしゃんこにする
ひったまがる 驚く,たまげる
ひっちゃかましか 面倒くさい
ひっちゃこし 逆,あべこべ
ひっと出(づ)る 思わず出てしまう
引っ張りこっぱり (地縁血縁の)しがらみ
ひとたくり 一度に,いっぺんに
ひとまくり いっぺんに,一気に
ひともじ 小ネギ,分葱(わけぎ)
日のいちんち 一日中(昼間中)
ひぼかす 乾燥させる,干す
暇暮らし 時間の無駄遣い
ひゃあ 灰/ハエ(蠅)
ひゃあいし 凝灰岩
ひゃある 入る
ひゃあんごたる 簡単だ,取るに足りない
ひやがり 昼食
ひゅう
ひゅーじもん 無精者(ぶしょうもの)
ひゅーひゅーどんが 肩車
ひゆとり 日雇(やと)い,アルバイト
ひょうぐる おどける,ふざける
ひょうげもん おどけ者
ひょうなか 変な,おかしい
ひょくっと ひょっこり,突然
ひらくち マムシ(蝮)
ぴらっと ひらりと,ひょっこり
ひん~ 動作を強調する接頭語
ひんこっちょ ジョウビタキ(小鳥)
びんた ほほ/頭,ひたい
ひん飲む 思わず飲んでしまう
カメムシ(悪臭の昆虫)
ぷー 食う
ふうぞばな レンゲソウ,げんげ
ふうとばれ お多福カゼ
ぶしまい 仕事が終わらない
ぶすくるる すねる,ふくれる
ふせ (衣服の)継ぎ当て,繕い
ふつ よもぎ(キク科の草)
ぶっぶ 自動車(幼児語)
ぶて 万事休す,処置なし
ふてーめ ひどい目
ふとか (背が)高い,大きい/太い
ふとなる 背が高くなる,成長する
ぶぶ 水や湯の幼児語
ふゆうじ 怠(なま)け者,無精者
ふゆか おっくうな,不精な
ぶりやる 投げやる
ふる (屁を)放(ひ)る,体外に出す
ふんたくる 踏み荒らす
ふんぽぐ 踏み抜く,踏み破る
ふんぽしゃぐ 踏み潰す
べーろ
へき 背中
へぐろ かまどや煙突のスス
べべ 汚いこと/着物(幼児語)
べべか 汚い
へへる (屁を)放(ひ)る
べんたさん 京人形/木製人形
へんぱく 口ごたえ,弁解
へんぼ (昆虫の)トンボ
ほ,ほう ほら(感動詞,感嘆詞)
ほうどる 這(は)っている,くっ付いてる
ぼうぶら 南瓜(かぼちゃ)
ほうべた ほほ
ぼうもんさん 坊守(ぼうもり)さん
ほうらつか 沢山ある/途方もない
ほーいっぴゃ 思う存分,たくさん
ほーがくもにゃー 途方もない,とんでもない
ほがす (穴を)あける
ほけ 湯気(ゆげ)
ほげる 穴があく
ほこる 勢い良く茂る
ほこれ ほころび
ぽすと いきなり,急に
ぼすとこ 鈍(にぶ)く(丸く)なったもの
ほっで それで
ほっぱらかす 構(かま)わない,放っとく
ほときさん 仏様,仏壇
ほとびらかす ふやかす,浸して柔かくする
ほめく 蒸し暑い
ほや 電球,ランプのガラス枠
ほろせ ジンマシンのブツブツ
ほんき,ほんぽ 物をかけた勝負
ほんな 本当の
ほんなら それなら,それじゃあ
煩悩(ぼんのう) 愛情,優しさ
ま,まあ もう,も
まうごつ,まご とても(の最上級?)
なじ まで(助詞)
まぜくりかやす 混ぜてしまう,邪魔する
まちっと もう少し
まちなんか 待ち遠しい
まっしゅ ~ましょう(勧誘)
まっすんか 真っ直ぐ,真っ直ぐな
まっせ ~下さい(敬意の助動詞)
まっせん ~ません(気持ちを込めて)
まっぽし ずばり,間違いない,図星
まつぼり へそくり
まばいか まぶしい
まんまんさん 仏様,神様,お月様
みがん,みかん 肌寒さ(秋口の冷気)
みしかか 短い
みじょう 味わい,奥深さ
みところはん 中途半端,いい加減
みなづり 皆連れだって,皆揃って
みなとめ 皆揃って,皆と共に
見ゆる 見える
みょうなか 妙な,変な
見ろごつもなか 見たくもない
むかる 反抗する,立ち向かう
むげー ひどい,残酷,かわいそう
むごう とても,すごく
むこづら 額(ひたい),おでこ
虫クレ 虫に喰われたもの
虫のせく 腹が痛む
むしゃんよか かっこいい,見栄えがいい
むぞか かわいそう/かわいい
むぞがる 可愛がる
むぞなげな かわいそう/可愛い
むぞらしか 可愛い,愛らしい
むちん 素っ裸
むっから 麦わら
むっからぼね 骨粗鬆症(こつそそうしょう)
むなつきがんぎ 急な階段
むねこん 当てにならない,無理だ
むる ~める,~する
め,めー だめ(幼児語)
めいっぴゃ 精一杯(せいいっぱい)
めご 竹かご
めじゃくし しゃもじ,飯杓子
めっけん 額(ひたい)
めっちょ,めんちょ メス
もがう 逆らう,反抗する
もがう 急ぐ
もぎゃーどん 反抗する人
もぐる 不正を押し通す/潜水する
もだえる 急ぐ,あわてる
もっこす 頑固もの,偏屈もの,石頭
もつる 長持ちする/人気がある
もねならん 役に立たない
もねろ ものやら,だろうか
ものいい 挨拶
ももたぶら ふともも,大腿
もよち 共同で
もん もの(者,物)
か(疑問を表す助詞)
やーま そうだ
やおいかん 難しい,簡単ではない
やかましか うるさい/偉い/煩わしい
やすがう 見下す,軽く見る
やせひぼくる やせこける,やせ細る
やぜらしか うっとうしい,むさぐるしい
やっごいば 火葬場
やと 灸(きゅう)
やね くもの巣/やに(脂)
やぶらか,やわか やわらかい
破れ口 悪口,毒舌
やぼくら 薮(やぶ)
やるばなし あたりかまわず
ゆうきゃなし 無精者,だらしない人
ゆうけむにゃあ だらしない
ゆーと よく,全く,すっかり
ゆたーっと ゆったりと,のんびりと
ゆだれ よだれ
ゆっさんご ブランコ
ようじゃな 見苦しい,滅茶苦茶
ようだいな 見苦しい,散々なさま
ようよ やっと
ようよんこつ やっとのことで
ようらっと そっと,静かに,ゆっくり
よーと きちんと,完全には
よか 良い/充分だ,要らない
よかごつ いいように,好きなように
よかし お金持ち
よかしこ 丁度よい量/好きなだけ
よがむ ゆがむ,曲がる
よかんした 床の下
よけ 休み,休憩
よこう 休憩する,休む
よころ 余計,余分,無駄,余り
よさる,よさり 夜,夕刻
よじょもん 夜の法会
よな (コマの)ひも
よのよふて 一晩中,夜通し
よばるる ご馳走になる
~よる ~しつつある(進行中)
よろけ 狂牛病
よんにょ たくさん,余計
らちゃあかん どうしようもない,滞る
ラムネン玉 ビー玉,ガラス玉
りこうぐち お世辞(せじ)
リバテープ 救急絆創膏(ばんそうこう)
りゅうけむにゃ 恥ずかしい,浅はかな
るる,らるる 可能・受身・尊敬の助動詞
れん ルル・ラルルの否定
ろくなこつ まともな事,良いこと
わぁいさし わー(感嘆詞)
わいた あっ,わっ
わからんじゃ 分からずや
わきゃもん,わっきゃもん 若者,若い衆
わくど 蛙(かえる),ヒキガエル
わけくちゃわからん 訳が分らない,支離滅裂
わさもん 一過性の新しもの好き あん人はわさもん好きたい(あの人は新しもの好きです)
わしける 裂(さ)ける,割れる
わまかし 冷やかし,からかうこと
わやんき,わやき 冗談,本気の反対
わる,わりゃ,われ お前,あなた
わるこつ 悪い事,いたずら
わるごろ 悪童,いたずら小僧 このクラスはわるごろの多か(このクラスは悪童が多い)
お前,あなた
ンーネ いや,いいえ,違う んねんね、そぎゃんじゃなか(イヤイヤ、そうじゃないよ)
~んごつ ~のように あんひとんごつ(あのひとのように)
んなこっ 真実,本当のこと んなこつばい(本当よ!!)
んなら それなら,それじゃあ んならさしより(それならば、とりあえず)
んにゃ,んね いや,いいえ,違う んねそっぎゃんじゃなか(ちがうそうじゃない)
んばがい ばか貝
んぶくるる 溺(おぼ)れる
んベる 薄める,冷やす
んま
んまか,んみゃー おいしい このラーメンはたいぎゃんまか(このラーメンはとても美味しい)
んめ
んもにゃ おいしくない こらうもにゃー (これはおいしくないな)

あ行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

あからん あくしゃうつ あご
あえる あた あってる
あど あとぜき
いいころかげん いさっか いたらんこつ
いっちょん
うちあう うったつ うっちょく
うっちぬ うっぱずるる うっぽげる
うまかつ うろんころん
ええくらう えしれんこつ
おうちゃっか おごる おっどま
おつな おっぺしゃん おどん
おめく おもさん おもやい
おるげんと

 

か行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

かかじる かせ かたる
かつ かってくる かてて
がまだす かめる からいも
からう ガラカブ からすまがり
かんなし
ぎめ きゃす ギャン
くびる ぐらりする くらわす
くる くろち
けまつれる けん
こぎゃん こすたくりん ごたぁ
ごたる ごちゃ こぶる
こわる

 

さ行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

さしより ざらし さろく
さん さかたくりん
しかぶる しこ じご
しこる しゃんむり じゅっくり
じゅったんぼ しょなむ しょんなか
すう すーすーすー
せく せせる
そぎゃん そるばってん

 

た行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

たい たかぶる たぎる
だっでん たぶる たまがる
だん
ちか ちんちろまい チカチカ
つこける つたい
つめる
でけん てれっと てろん
てんぷら
どうし とぎる どぎゃん
とぜんなか とつけむにゃー としゃが
とっとっと 〜どー?

 

な行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

なおす なかなかなか なっせ
なば なはる なばんごつ
なむる ならね なわる
なんさま
にがごり にくじ にじくる
ぬしゃ ぬすける ぬかる
ねぶる ねまる ねんかかる
のさん のみかた

 

は行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

ばい はいよ
ばたくらう ばっ ばってん
はらかく はわく
ひだるか ひちゃかちゃ ひっかかりまんかかり
ふとか ぶすくるる ふる
へき へんなか
ほー ほげる ほめく
ほんなこつ ぼうぶら

 

ま行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

まうごつ まちっと まっぽし
みょうなか みゆる
むしゃんよか むぞらしか
めご めじゃくし
もっこす ももたぶら もだえる

 

や行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

やおいかん やぜらしか やびゃー
やりばなし
ゆたーっと
よごる よばるる

 

ら行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

らす
りごう
 るる(らるる)
れん
ろくなこつ

 

わ行の熊本弁

|あ行| か行| さ行| た行| な行| は行| ま行| や行| ら行| わ行| TOP|

わいさーし わさもん わるごろ
んにゃ んごつ

 

熊本弁の特徴

熊本弁はかわいい!

熊本弁は、熊本の人にとってみれば、「怖いと思われていると思う」「田舎臭い」「汚い方言」といったネガティブなイメージを聞くことが多いが、県外の人間からするとすごくかわいく聞こえるのだ。 その証拠に、ソニー生命保険株式会社が調査している「47都道府県別 生活意識調査」では2016年に堂々の全国2位という結果を叩き出しており、2018年には若干ランクダウンしたものの4位とかなり上位にランクインしている。 47都道府県別 生活意識調査2016(ソニー生命保険株式会社調べ) 47都道府県別 生活意識調査2018(ソニー生命保険株式会社調べ)

熊本弁や方言の参考サイト集

80 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。