Mindblown: a blog about philosophy.
-
【小西行長】商人から肥後半国の主へ!キリシタンでもあった肥後宇土城主
戦国時代末期、国政にも影響力を持つ人物が肥後国(熊本県)南部を統治します。秀吉の家臣である小西行長です。 行長…
-
下通にある「〇〇通り」を紹介!知っておくと目的のお店まで迷わず行けるぞ
新市街〜下通り〜上通り、いわゆる「まち」といわれる熊本の中心市街地。その中にはたくさんの通りが存在し、待ち合わ…
-
34年続く熊本のもんじゃ焼き屋さん「文重庵(もんじゅあん)」上熊本駅近く
九州では珍しい、もんじゃの専門店「文重庵(もんじゅあん)」。もんじゃ一筋で34年続く名店で、さまざまな年代の方…
-
昔ながらのラーメンが好きな方必見「らーめん好々亭」【熊本市南区】
昔ながらの醤油らーめんが食べたくなったらココ。そんな紹介ができるお店に出会いました。新しいスタイルのらーめんが…
-
【菊池一族】源平合戦から南北朝まで最前線で活躍!肥後国のために戦い抜いた武士団
源平の時代から南北朝まで、肥後国(熊本県)を代表する一大勢力を築いた武士団がいます。後に菊池武光らを輩出する菊…
-
「菓子屋 果乃璃 」上質な空間で味わうスイーツとコーヒーのペアリング【熊本市・画図】
東バイパス沿いになにやら洗練された大きな建物ができていると思ったら、こちらは2022年10月にオープンした「ス…
-
熊本城 日本三名城に選ばれる魅力とは?熊本観光には外せない人気スポット
熊本城は、日本三名城のひとつであり、加藤清正が慶長6年から7年にかけて築城した豪壮雄大な天下の名城です。広大な…
-
中毒性のある丸鶏カレー熊本市南区「ヨダレカレー」
熊本のカレー好きなら1度は聞いたことがある「ヨダレカレー」。コロナ禍前に食べて以来行けておらず、ヨダレカレーの…
-
本格的なコーヒーを味わえるカフェ「Lav-Fabec Roasters」。場所は熊本市東区八反田。
2023年1月にオープンした、話題のカフェLav-Fabec Roasters(ラヴ ファベックロースターズ)…
-
一度は訪れたい国の有形文化財「長崎次郎喫茶室」昔ながらのプリンがたまらない
中心地から少し離れた、落ち着きのある城下町・新町。いたるところに歴史ある建物が残っているこの城下町に、1度は訪…
何かおすすめの本はありますか ?