投稿者: くまきゅー編集部
-
【加藤清正】賤ヶ岳七本槍に数えられたほどの猛将!虎退治でお馴染みの肥後国の大名
戦国時代末期、肥後国(熊本県)に秀吉と繋がりの深い人物が入国します。賤ヶ岳の七本槍に数えられたほどの武将・加藤…
-
TSMCで話題の熊本・菊陽町ってどんなとこ?
美しい自然と歴史的な景観が広がるまち 「菊陽町」というと、最近では、世界的な半導体製造企業である台湾積体電路製…
-
【長洲町四王寺神社】幻想的な花手水の世界へようこそ《熊本県長洲町》
「金魚の町」とも呼ばれる玉名郡長洲町。のどかな街並みを歩いていった先に、素敵な神社が鎮座しているのをご存知でし…
-
九州の醤油はなぜ甘い!?その理由と作り方。
九州地方で作られる醤油は、他の地域の醤油と比べて甘味が強く、濃口醤油に分類されます。九州醤油は、マイルドな味わ…
-
パルコ跡地にハブアット熊本とOMO5熊本がオープン!HAB@には熊本初出店の14店舗など全20店舗が出店
パルコ跡地に本日ついに「HAB@(ハブアット)熊本」と「OMO5(おもふぁいぶ)熊本 by 星野リゾート」がオ…
-
【熊本ラーメン総選挙2023】熊本県民が本気で選んだ「最強の一杯」を予想してみた!
「好きな熊本のラーメン店はどこですか?」 熊本県民を対象にインターネットなどでガチ投票を実施し、160軒以上の…
-
韓国スイーツ”トゥンカロン”をメインにトレンドスイーツを販売するリコルヌ熊本店【熊本新規オープン情報】
熊本県内でオープン半年以内、または近々オープンするお店を紹介するくまきゅーの「熊本NEWオープン情報」 今回は…
-
【火の国熊本の成り立ち】火山地帯は人が住みやすい!?古代日本を代表する文明と肥沃な大地を持った国
熊本県はかつて肥後国と呼ばれ、その前は「火の国」の異名で呼ばれる地域でした。 古代の熊本県地域は火山災害が頻発…
-
合志市が住みやすい理由は?住みよさランキング1位に輝く子育て支援日本一を目指す街
全国の都市を住みよさを表す指標で順位付けし、注目を集めている「住みよさランキング」で、子育て編の1位に輝いたの…
-
無人決済システム導入店舗が九州初出店!ファミリーマートサクラマチ/S店が本日オープン
九州に初めてファミリーマートの無人決済システム導入店舗が本日オープンしたという情報を聞いたのでさっそく行って来…