Mindblown: a blog about philosophy.
-
熊本市が「訪れてみたい日本のアニメ聖地」に選ばれていた!ケロロ軍曹のゆかりの地として
熊本市が「訪れてみたい日本アニメ聖地」に選ばれていたことが判明した。東京の一般社団法人「アニメツーリズム協会」…
-
【黒川温泉 朝ピクニック】温泉旅館の常識を覆す朝食サービス!観光地と地域全体を繋ぐ新しい取り組みとは?突撃インタビュー取材
黒川温泉は阿蘇山の北側に位置する熊本県阿蘇郡南小国町にある温泉地で、全国的な人気温泉地として知られていて、世界…
-
江津湖花火大会2年ぶりに開催が正式決定!10/14(土)
熊本地震の影響で中止となっていた熊本市主催の『江津湖花火大会』が10月14日(土)に開催されることが決まったと…
-
熊本地震で被害を受けた「ラピュタの道」がなくなる?復旧費100億円以上で阿蘇市が断念か?!
ジブリのアニメ「天空の城ラピュタ」に出てくるような雲海に浮かぶ島とそれへと繋がる道という絶景が熊本県阿蘇市にあ…
-
【へき】の意味と使い方|熊本弁方言講座(関西弁・大阪弁、京都弁、奈良弁でも解説)
どぎゃん言うと?熊本弁・方言講座 今週の熊本弁・方言は『へき』 今週の熊本弁は、熊本県に来て初めて「体のこんな…
-
【九州酒蔵探訪記】100年以上続く熊本県人吉市の繊月酒造の蔵開き祭りがすごかった!
皆さん、こんにちは!日本生まれの世界人!!芋Vibes山下です!今回は、熊本県人吉市の繊月酒造の蔵開き祭りに行…
-
【ふる】の意味と使い方|熊本弁方言講座(関西弁・大阪弁、京都弁、奈良弁でも解説)
どぎゃん言うと?熊本弁・方言講座 今週の熊本弁・方言は『ふる』 今週の熊本弁は、熊本県内でも2通りの言い方があ…
-
【幸になれる醤油】ジワジワ話題!100年間『幸せ』を運び続けている熊本・小国の小さな醤油屋さんを知ってる?
熊本県阿蘇郡小国町に小さな醤油屋さんがある。約100年の歴史がある阿蘇小国の地元に根ざした醤油屋さんだ。その小…
-
今週の熊本弁 【〜どー?】 – – どぎゃん言うと?熊本方言講座
どぎゃん言うと?熊本弁・方言講座 今週の熊本弁・方言は『ぶすくるる』 今週の熊本弁は、若い読者さんが「東京で使…
-
スポーツの力で熊本を元気に。トップアスリートと直接触れ合える「スポーツキッズフェスタ熊本2017」参加者募集
ゼビオ株式会社は、2017年7月17日(月・祝)に熊本県立大学にて小学校4~6年生を対象として、様々なスポーツ…
何かおすすめの本はありますか ?