カテゴリー: 行政/産業
-
熊本のコワーキングスペース「未来会議室」があなたの未来を動かすテコになる
皆さんは、アメリカ、カリフォルニア生まれの新しい働き方の形である「コワーキング」という概念をご存じだろうか?し…
-
熊本県が義援金の募集を延長決定!平成28年熊本地震義援金の募集期間の延長について
熊本県は平成28年熊本地震の被害による義援金の募集期間を延長することを決定した。地震発生時は平成28年6月30…
-
デコポンの大冒険!熊本の名物特産品・果物界・柑橘類の「落ちこぼれ」が天下を取るまでの物語が涙なしには語れない!
熊本県は言わずと知れた農業県である。野菜だけでなく、果物などの栽培も盛んで、柑橘類の栽培も盛んな土地でもある。…
-
【物流3社】熊本大分地震での運送運輸状況※4/19現在
4/18の夕方5時ごろ、佐川急便の方が空き地で荷物の乗せ換えを行っている時、たまたま通りかかったので、お話を聞…
-
お米が1年分もらえるぞ!!新しいお米の名称を熊本県が募集中!
皆さんはお米は好きだろうか?私は大好物だ。しかも日本のお米が大好きで、味噌汁とご飯のセットで食べた時には「日本…
-
甘すぎる熊本の『フライングすいか』って知ってる?エスパー伊藤も震えるほど旨いんだぜ!
出典:くまもとの赤の本気モン 一般的にスイカというと夏の風物詩だ。夏の暑い時、縁側でスイカを食べたり海でスイカ…
-
生馬肉を体に貼る!スポーツ選手も愛用?!熊本県が馬刺しを湿布にしたバサシップを商品化?!
出典:くまもと赤の本気モン 熊本の名物名産品と言えば「馬刺し」が代表格だ。その馬刺しや馬肉は昔から民間療法にも…
-
【あなたの「初恋」相手探します】熊本県水俣市が初恋エピソード募集「初恋」PROJECT 2016
また熊本の行政が面白いことをしている。今回は熊本県水俣市だ。水俣という地名は、小学生の頃、教科書で習った水俣病…
-
あなたは気になる?熊本県広報課の熊本情報サイト『気になる!くまもと』が気になる件
熊本県は何かとおもしろい企画をたくさんしている。関西から熊本に移住してきて真っ先にそれを感じた。発想力が良いし…
-
【熊本の交通】SuicaもICOCAも使える!熊本のバスや電車でも全国の交通系ICカードが使えるようになったぞ!すごか!SUGOCA!
去年、くまモンのICカードを導入していた熊本のバスと電車の会社各社。しかし、せっかくのICカード導入なのに、全…