今回は、熊本出身で、現在は県外在住の方から教えていただいた熊本弁をご紹介いたします。
『~ばい』や『~けん』などよく聞きますが、今回の熊本弁も実はよく聞いているかもしれませんよ!
今回の熊本弁・方言は『~げな』
「体調が良くなかげな」
「今晩の夕飯はカレーげな」
「明日は雨げな」
「うあいちゃーこらぜんたかもんげな、こんしなたいぎゃ儲けよんなはるとだろ」
大阪弁で言うと
「体調、めっちゃ悪いらしいで。知らんけど」
「今日の晩ごはん、カレーらしいで。知らんけど」
「明日、めっちゃ雨らしいで。知らんけど」
「うわぁ、これ、バリくそ高いやつやん!!この人めっちゃボロ儲けやん!知らんけど」
京都弁で言うと
「体調、あんまりええことないみたいやわぁ」
「今日の晩ごはん、カレーやそうやわぁ。」
「明日、雨ふりやそうやわぁ。」
「いやぁ、これ、めっちゃ高いんやそうやでぇ。この人かなり儲けてはんなぁ!」
奈良弁で言うと
「体調、良くないんやて」
「今日の晩ごはん、カレーなんやて」
「明日、雨なんやて」
「うぅわっ!これ、めっちゃ高いんやて!この人めっちゃ儲けてはんで!!」
標準語
「体調が良くないらしいよ」
「今晩の夜ごはんはカレーらしいよ」
「明日は雨らしいよ」
「うわぁ、これは高級品らしいよ!この人はとても儲けておられるんだろうな」
熊本弁「~げな」の意味
「~らしいよ」
という意味です。
語源を勝手に想像してみる
「げな」は「らしいよ」や「だそうだ」言う意味。
~だけんな!という熊本弁が訛ってできたもの?
違うか?・・・
いや!「~だな!!」が訛ってできたんではないでしょうか、、、?
ちなみに、教えてくださった読者さんによると「〜げな」は狂言でも使われるらしいです。
古語が熊本に残っているのかもしれないですね。
※紹介中の熊本弁は古いものも含まれています。ご了承ください。
※例文や関西弁バージョンには他の言い回しもあります。あしからず。
[box class=”box33″ title=”あわせて読みたい”]
[/box]