くまきゅーのこれからについて

読者の皆様、こんにちは。

いつもお読みいただいてありがとうございます。

今回は、いつもの記事とは違った内容ですが、運営上のお話をさせていただきたいと思い書いております。

くまきゅーはこれまで熊本の魅力を全国に発信し、地域で息づく人々の想いや行動に焦点を当て、人と人のつながりをブランド化し、熊本の魅力を全国に発信することで熊本に人を呼ぶことをミッションとして活動して参りました。

しかし、ボランティアのライターさんは何人かお手伝いをしていただいておりますが、私一人での運営では、上記のミッションがなかなか進まないのが現状でした。

そこで、ここからは、くまきゅーを組織化し拡大し、もっと多くの情報とコンテンツ、熊本の魅力を発信していきたいと考えるに至りました。

今回は、その宣言をし、皆様に見ていただくことで、自分を奮い立たそうと考えました。

くまきゅーの拡大について

どう拡大するの?

くまきゅーは今「熊本が好きになるローカルメディア」と名乗っておりますが、私一人と数人のボランティアライターさんだけでは、熊本県内のイベントやスポット、お店などは回りきれません。そこで、ライターさんを募集し、熊本県のニューススタンド的存在になり、より多くの方と一緒に熊本の魅力を全国にお届けしたいと考えております。

他にもインスタを使った企画やYoutubeを使った企画も考えております。

熊本ローカルメディアネットワークも拡大!

また、くまきゅーは、「熊本ローカルメディアネットワーク」というWEBメディア、ブロガー、企業の広報やPRの方、その他の情報発信をしている方々のための情報交換グループを主催しております。現状では、不定期で勉強会や交流会などを行なっているのですが、こちらも発展させ、少しでも多くの情報発信に携わる方々の支援をさせていただきたいと考え、記者クラブのようなものを作ろうと各所と打ち合わせを重ねております。

なぜ拡大するの?

冒頭でも述べたのですが、くまきゅーのミッションは、「熊本の魅力を全国に発信し、地域で息づく人々の想いや行動に焦点を当て、人と人のつながりをブランド化し、熊本の魅力を全国に発信することで熊本に人を呼ぶこと」です。

「熊本に人を呼ぶ」と一言に言っても、色々な呼び方があります。例えば、出張で来る人もいれば、観光で来る人もいる、帰省の人や都会での生活を切り上げて里帰りする人、はたまた私のように違う地域からの移住の人もいるでしょう。

くまきゅーが考える熊本に人を呼ぶというのは、「熊本に長く滞在し熊本の魅力や文化を思う存分体感していただく」ことと定義しております。

観光の方もこれに当てはまるでしょう。出張の人も少しでも長く滞在していただければこれに当てはまるでしょう。

ただ、本当の熊本の魅力や文化は熊本に住んで熊本の人たちと触れ合ってこそ感じれるものだと思います。

つまり、くまきゅーは、熊本に移住者を増やせたら上記に掲げたミッションを達成していけるんじゃないかと考えております。

移住者に熊本に来ていただくには、もっと生活に密着した魅力や文化を発信していく必要があるし、熊本の各地に息づく人たちに注目した情報を発信する必要があります。

正直、それを私一人で実行するには、限界があり、どうしても熊本県内を網羅することは不可能でした。

そこで、ライターさんに集まっていただき、くまきゅーを組織化し、チームとして、それらの情報を発信していきたいと考えました。

ボランティアライターではなく

今までもライターさんにご協力いただき記事を書いていただいてたこともあったのですが、ボランティアでとお願いしておりました。しかし、助けていただいているのにも関わらずお礼ができないというのはすごく心苦しく、時間も移動費も奪ってしまっていることに耐えきれなくなって、あまりお願いしないようになってしまいました。

そこで、今後はきちんとライターさんや運営スタッフさなどにお支払いをして、きちんとした組織にしていけたらと考えております。

くまきゅーの現状

しかし、現状としては、くまきゅーには収入はほとんどなく、私個人の貯金のみで運営をして参りましたが、それもそろそろ限界に近づいて来ております。

ただ、上記のミッションもまだまだ達成できていないのに、このまま諦めてくまきゅーを閉鎖することはできません。

そこで、くまきゅーで少しだけも運営費が増やせるようにと、寄付の仕組みを設置して、読者の皆様にご協力いただけたらと考えました。

もちろん今まで通り無料でお読みいただけるように致しますが、「応援してもいいかな」と感じていただいた方だけご寄付をいただく形にしようと模索をしております。

ただ今、そのシステムの設置準備をしておりますので、出来上がりましたら、ご協力いただければ幸いです。

こんなこともしています

くまきゅーの運営費などを稼ぐため、私は、テコハブ(TecoHub)という名義で、ホームページやWEBサイトの作成、ロゴデザイン、チラシデザイン、パンフレットデザインなども行なっております。

  • ホームページ作成
  • WEBサイト作成
  • WEBメディア構築
  • ブログ開設代行
  • ブログやSNS運用代行
  • ブログメンテナンス
  • ロゴデザイン
  • チラシデザイン
  • パンフレットデザイン
  • その他紙媒体デザイン など

もし、「こんなことできない?」というお話があれば、お声がけしていただければありがたいです。

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

どうしても続けたいくまきゅー

私にとってくまきゅーはどうしても続けたい活動です。

移住してきて右も左もわからない状態の時に、自分の勉強用に取材にいき始めたことがきっかけですが、その取材を通して熊本の多くの方々には優しくしていただけたり、お世話になったり、色々な協力をしていただけたことが多く、その頂いたご恩を少しでもお返しできるように、熊本の魅力をもっと全国に伝えていきたいと考えております。

今回は、こういった形でご寄付やお仕事のお話までさせていただく形にはなりましたが、お伝えしたかったのは、「熊本の魅力をもっと全国に伝えたい」「そのためくまきゅーを大きくしていきたい」ということです。

この記事でお話させていただいたご寄付のシステムやライターさんを含めたスタッフさん募集は、ただ今調整中なので、出来上がり次第、再度発表させていただきます。

お仕事のご依頼はいつでもスタンバイしておりますので、いつでもお声がけください(笑)

2019年8月20日追記

ようやくご支援いただくためのシステムの調整が終了しました。

各記事の最下部にご支援用の投げ銭システムを設置させていただきました。

恐れ入りますが、もし「応援してもいいよ」という奇特なお方がおられましたら、ぜひご支援いただきますようお願い致します。

今後もより良い情報発信を行い、熊本へ貢献できるよう精進して参ります。今後とも何卒よろしくお願い致します。

サポートはこちらから

とまぁ、いつもながら長々と書いてしまいましたが、決意表明として書いておかないと何も始まらない!と感じたので、書かせていただきました。

これからもできる限り、できることさ探しながらになりますが、熊本の魅力を全国に発信し続けていきますので、今後ともよろしくお願い致します。

ご静聴ありがとうございました。

取材者&ライター

中野太助

【ご支援のお願い】

よろしければ、サポートをしていただけませんか?
サポートされた資金で取材や運営をして、それをまたみなさまに共有したいと考えています。よろしくお願い致します。
サポートをする