【いたらんこつ】の意味と使い方|熊本弁方言講座(関西弁・大阪弁、京都弁、奈良弁でも解説)

itarankotsu

どぎゃん言うと?熊本弁・方言講座

今日の方言・熊本弁は『いたらんこつ』

今日の熊本弁はきっと想像しやすい意味だろう。しかし、微妙なニュアンスが難しい。移住者の私にとってはまだ頭の中で混乱する熊本の方言だ(汗)

 

使い方

「いたらんこつ ばっかするけんたい」

「そぎゃんいたらんこつばゆな」 

 

関西弁で言うと

「いらんことばっかするからやん」

「そないないらんこといいないな」

 

 

標準語

「つまらないことばかりするからだよ」

「そんなつまらないことを言わないで」

 

 

意味

つまらないこと / 不要なこと / 不適切なこと

 

語源

語源は「至らない」+「こと」から。「至らない」は「いたらん」となり、「こと」は「こつ」となる。熊本では「こと」は「こつ」となることが多い。

 

エピソード

この熊本弁の面白いところは「至らない」という意味が入っていない所だ。「至らない」→「満足させることができない」→「つまらない」という意味で変化していったのだろう。なので、頭では理解できるのだが、いざ実際に現場に遭遇すると「ん?何か足りなかったのかな?」と”足りない何か”を探してしまう自分がいるのだ(汗)

 

※紹介中の熊本弁は古いものも含まれています。ご了承ください。

※例文や関西弁バージョンには他の言い回しもあります。あしからず。

 

その他の熊本弁まとめ

以下のページでその他の熊本弁もご覧いただけます!

ぜひ、ご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
kumamoto-dialect-banner