いきなり団子の美味しい食べ方と保存方法!オススメのお店もご紹介【熊本名物】

熊本名物の一つ「いきなり団子」。

もちろん作りたては、そのままでも十分美味しいですが、お土産や自宅に帰るまでに時間が経ってしまったいきなり団子はどうでしょうか?

そんな時に美味しくいただく方法を知っておけば、いきなり団子をより美味しく食べることができます。

今回は、いきなり団子の美味しい食べ方と保存方法をご紹介します。

熊本名物「いきなり団子」

いきなり団子

いきなり団子とは、小麦粉を使った生地で、輪切りにしたさつまいもと粒あんを包み蒸した、昔ながらの熊本のお菓子です。

ほんのりとした塩味で、もちもちほくほくした食感と、さつまいもとあんこの甘さが絶妙で、お土産としても人気があります。

最近では、餡子の種類が豊富だったり、よもぎを使った皮だったり、さまざまなバリエーションがあります。

「いきなり団子」の美味しい食べ方

いきなり団子は、基本的に保存料・添加物不使用なので、出来立てを買った日に食べきるのが一番です。

しかし、いきなり団子は小麦粉で作られているので、保存するとどうしても生地が固くなってしまったり、食感が変わってしまったりします。

「いきなり団子」の美味しい食べ方①

いきなり団子

ご家庭に蒸し器がある場合はいきなり団子を10分程蒸すと、ホクホク柔らかな食感に戻り、美味しく食べられます。

「いきなり団子」の美味しい食べ方②

いきなり団子

蒸し器は手間がかかりますので、めんどくさい方は電子レンジで温めましょう。

冷蔵保存の場合は500Wで1個あたり1分ほど、冷凍保存の場合は500Wで1個あたり3分ほど温めると、美味しく食べられます。

「いきなり団子」のもっと美味しい食べ方

いきなり団子

温めたいきなり団子に塩を少しだけまぶすと、素材の甘さが引き立ちよりおいしく食べられちゃいます。スイカと同じ原理ですね。

「いきなり団子」の保存方法

いきなり団子

いきなり団子は、基本的に保存料や添加物不使用なので、夏場は常温で1日ほどしか日持ちしませんので気をつけましょう。

自宅で手作りした場合も、同様です。どちらも、冷蔵・冷凍で保存をオススメします。

冷蔵保存は約10日ほど、冷凍保存は約3ヶ月ほどが賞味期限の目安です。

熊本の「いきなり団子」の名店

いきなり団子専門店 長寿庵

いきなり団子

熊本のいきなり団子屋さんの中でも、有名店でありながら色々なこだわりもつお店です。

原料は、熊本・大津市の契約農家から仕入れており、その後も温度・湿度までこだわって品質管理されています。

その手間のおかげで、お芋がとても甘くしっとりしています。皮がモチモチで、餡子が少なめなのにお芋の甘さで十分美味しく感じられます。

いきなり団子以外の商品も美味しく、「そら豆餡たっぷりの串団子」や「芋あん入りの黒糖饅頭」、「フルーツ大福」なども人気です。

店舗名 長寿庵
住所 熊本市西区春日3丁目15-30 肥後よかモン市場
営業時間 8:00~21:00
店休日 年中無休
電話番号 096-359-4647
駐車場 あり

いきなり団子専門店 肥後屋

いきなり団子

2015年いきなり団子選手権1位のお店です。厚めの皮に、味の染み込んだ2層のお芋が、甘さと塩辛さのバランスが絶妙な仕上がりです。

正統派のいきなり団子で、実際に店舗ではいきなり団子を作っているところを見ることができます。

小豆あん・白粒あん・紫・よもぎ・こしあん・桜(春限定)・くり・くるみ・黒糖・黒ごまなどの色々な種類を選べるのも魅力的です。

いきなり団子

お店の前には自動販売機もあり、定休日にもいきなり団子を買うことができます。

店舗名 肥後屋
住所 熊本市北区楡木3丁目11番51号
営業時間 9:30~13:00
店休日 土、日、祝日
電話番号 096-348-7510
駐車場 あり

いも菓子屋

いきなり団子

いも菓子屋は、食べてみると後味すっきり.甘さひかえめのめずらしい「こしあん」のいきなり団子です。

こちらは、お芋も皮も薄めの控えめないきなり団子ですが、その皮は次の日になっても柔らかで固くなりません。

お芋と餡にマッチする様に作られているので、とても美味しくいただけます。

店舗名 いも菓子屋
住所 熊本県熊本市南区南高江7-9-151
営業時間 8:00~18:00
店休日 水曜日
電話番号 096-358-260
駐車場 あり

熊本名物「いきなり団子」の食べ方まとめ

いきなり団子

熊本名物の一つの「いきなり団子」。

やっぱり一番美味しいのは出来立てホヤホヤです。

熊本に来た際には、本場出来立てのいきなり団子をぜひ食べ歩きしてみてはいかがでしょうか?