熊本の紅葉TOP3!秋の絶景ならまずココに行け!もみじ狩り名所おすすめスポット!ここを押さえておけば間違いなし!

今年は気候がおかしい。夏はすごく暑く11月に入ってもまだ日中は暑かったりする。そのせいか紅葉も微妙な気がする。しかし、うかうかしていると紅葉を見逃しそうなので、熊本の紅葉スポットをご紹介して少しでも熊本の秋を楽しんでもらいたい。ということで、今回は熊本の紅葉スポットのご紹介。

 

個人的に私が好きな熊本の紅葉スポットベスト3

熊本での紅葉の見ごろ時期はいつ頃?

紅葉は全国的には10月中旬~11月中が見ごろだと言われているが、その年の気候や地域の特性によっても若干変わってくるのが現状だ。特に九州は長く紅葉が楽しめることで知られている。以下に気象庁が今年の紅葉の見ごろを予想した表を貼っておくのでチェックして欲しい。

 

九州予想見ごろ時期見ごろ時期(平年)平年からの傾向
福岡11月下旬11月下旬平年並
大分11月下旬11月下旬平年並
長崎12月上旬12月上旬平年並
佐賀11月下旬11月下旬平年並
熊本12月上旬12月上旬平年並
宮崎12月上旬12月上旬平年並
鹿児島12月下旬12月上旬遅い

 

 

第1位 五家荘(ごかのしょう)

熊本県八代市にある5つの集落をまとめて五家荘と呼ばれている。この地域は平安時代に源平の戦いで負けた平家の落人が流れついてできた村だと言われている。いわゆる平家落人伝説の村なのだ。つまり秘境の地として手つかずの自然が残されている場所でもあるのだ。そんな五家荘。熊本で紅葉と言われたら多くの熊本県民がこのスポットをあげるという超有名な紅葉の名所だ。

◆例年の紅葉見頃:10月下旬~12月上旬

◆住所:熊本県八代市泉町泉町仁田尾

◆公式サイト:五家の荘ねっと

 

第2位 菊池渓谷

菊池渓谷は熊本で最も有名な渓谷の一つで、阿蘇くじゅう国立公園特別保護地区でもある。さらに名水100選にも選ばれる水源もある特別な場所。夏は避暑地として多くの観光客が「渓谷美の極地」と呼ばれる絶景を楽しみに来る。そして、秋は紅葉がすごく豊かな色合いを醸し出すのだ、赤や黄色のグラデーションと渓谷の澄みわたった青がなんとも美しいコントラストを作り出しているのだ。現実を忘れて大自然を満喫できるおすすめスポットだ。

◆例年の紅葉見頃:11月上旬~12月上旬

◆住所:熊本県菊池市原深葉5026

◆公式サイト:熊本県 菊池渓谷 – 菊池渓谷 公式ホームページ

 

第3位 蘇陽峡(そようきょう)

熊本県山都町にある渓谷。ここは宮崎県の高千穂峡の上流で、断崖絶壁が絶景なのだ。深いところでは200Mほどの深さになるという。蘇陽峡の全長は10㎞にもなり、かなり巨大な渓谷の紅葉を楽しむことができる。「長崎鼻展望所」という展望所からの眺めは格別で深い谷を流れる川を挟んで山々が迫る感じがたまりません。そして、私がお気に入りな理由の一つに、観光客が少ないということがあるのだ。個人的な思いだが自然を楽しむ時は一人でしんみり楽しみたい時もあるので、この場所は一人で行くことにしている(笑)

◆例年の紅葉見頃:10月下旬~12月中旬

◆住所:熊本県上益城郡山都町長崎

◆公式サイト:山都町ホームページ

 

熊本のその他の紅葉スポットリンク集

熊本全域の紅葉情報

地区ごとの紅葉情報