熊本県民が教える熊本の人気温泉地一覧!有名どころから穴場まで一挙紹介

熊本は日本有数の温泉地が県内さまざまな場所に点在し、さらに源泉数が多いため色々な泉質のお湯が楽しめます。

海や山、自然に囲まれながらゆっくりと温泉に浸かれるスポットや市街地からアクセスの良いスポットまで、熊本県内の温泉地を地域別にご紹介します!

熊本の人気温泉地:阿蘇エリア

黒川温泉(くろかわおんせん)

黒川温泉

約20軒の旅館が渓谷の両側に並ぶ「黒川温泉」。 派手な看板などをなくして統一感のある町並みを作っているため、街全体が風情のある落ち着いた雰囲気です。 「入湯手形」を購入すれば、3カ所まで湯めぐりを楽しむことができます。2012年から始まり、今年で10周年を迎える「湯あかり」も黒川温泉ならではの冬の風物詩。日暮れから22時までの幻想的な景色を楽しめます。

特徴 にごり、にごり(褐色)
泉質 単純温泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉
効能 疲労、婦人病、高血圧、動脈硬化、皮膚病

車 熊本ICから車で約90分
電車 熊本駅からバスで約180分

阿蘇温泉(あそおんせん)

阿蘇温泉

熊本のシンボル阿蘇山の麓に湧く「阿蘇温泉」。阿蘇五岳や外輪山の壮大な山並みに囲まれた阿蘇温泉郷。 ちょっと足を伸ばせば美しい草千里もある。阿蘇最大の温泉郷で、夏目漱 石や与謝野鉄幹、晶子夫妻も訪れた由緒ある温泉地なのです。街中には足湯もあるので、気軽に立ち利用することもできます。

泉質 硫酸塩泉
効能 神経痛、筋肉痛、肩こり、関節痛、疲労、冷え性

車 熊本ICから車で約60分
電車 阿蘇駅より車で約10分

杖立温泉(つえだておんせん)

杖立温泉

温泉の効能の高さから、杖をついて湯治にくる病人や老人も、杖を忘れるほど健康になって帰っていくといわれ、「杖立」と名付けられたそう。 1800年前から100℃前後の高温の湯が湧き続け、街のいたるところから湯けむりを上げ風情を醸しだしています。

特徴 美肌
泉質 単純温泉、塩化物泉
効能 リウマチ、美肌など

車 日田ICから車で約50分
電車 日田駅からバスで約40分

地獄温泉(じごくおんせん)

地獄温泉

200年以上、湯治場として親しまれた格式高い温泉地
阿蘇五岳の温泉地で自然豊かな場所にあり、天然の泥湯も魅力。
地獄温泉は、栃木・垂玉・大阿蘇火の山・白水とともに南阿蘇温泉郷の1つとして数えられており、それぞれ泉質や特徴が違い湯めぐりも楽しめます。主な泉質である「酸性泉」は殺菌力が高く、アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬、表皮化膿症など、さまざまな皮膚病に効果があるといわれており、毎日入浴している方もいるのだとか。

泉質 酸性泉
効能 神経痛、リウマチ、筋肉痛、腰痛、関節痛、疲労、冷え性

車 九州道熊本ICから車で約45分
電車 阿蘇下田城駅から乗合タクシー(要予約)で約15分

阿蘇内牧温泉(あそうちのまきおんせん)

阿蘇内牧温泉

阿蘇温泉郷の一つで阿蘇最大の温泉郷。阿蘇温泉郷の中でも宿泊施設の数が多く、約30の宿泊施設と約80の源泉がある。夏目漱石や与謝野晶子が愛した昔ながらの旅館や、大型スパリゾートホテル、家族旅行向けの旅館や民宿まであらゆるタイプの宿泊施設があります。

泉質 硫酸塩泉
効能 婦人病、動脈硬化、皮膚病、美肌

車 熊本ICから車で約60分
電車 内牧駅よりバスで約10分

小田温泉(おだおんせん)

小田温泉

静かな阿蘇の山間部の温泉地。小田川の清流沿いに15件ほどの宿泊施設が点在しています。小田温泉の大きな特徴は、天然の保湿成分「メタケイ酸」が豊富に含まれていて、肌の新陳代謝向上・角質の除去などに効果的で、肌をツルツルスベスベにしてくれます。四季が楽しめる温泉街では、夏には平家ボタルを見ることができ、自然の豊かさを体感できるでしょう。

泉質 塩化物泉
効能 神経痛、筋肉痛、ねんざ、婦人病、冷え性、動脈硬化、痔疾

車 日田ICから車で約90分
電車 日田駅からタクシーで約60分

赤水温泉(あかみずおんせん)

赤水温泉

阿蘇ののどかな自然の中に佇む閑静な温泉地。プールやゴルフ場もあるホテルや旅館が4軒あり、目の前には阿蘇五岳と田園風景が望めます。無味無臭で鉄分を多く含んだお湯で、鉄分のために色のついた湯であることから赤水と呼ばれる言われています。癖がなく入りやすく、リラックス効果も期待できる温泉です。

泉質 単純温泉、硫酸塩泉
効能 神経痛、リウマチ、婦人病、冷え性

車 熊本ICから車で約45分
電車 赤水駅から徒歩で約10分

山川温泉(やまかわおんせん)

山川温泉

「小国富士」と呼ばれる美しい湧蓋山(わいたさん)を望める温泉地。近くには、はげの湯温泉・丘の湯温泉・寺尾野温泉などの「湧蓋山麓温泉郷」もあります。「阿蘇の奥座敷」とも呼ばれ、温泉ファンに人気が高い。
塩井川に沿って10軒ほどの温泉施設が点在しており、のどかな阿蘇の自然の中でゆるりと過ごしたくなる温泉地です。
昔からある奴留湯(ぬるゆ)温泉と隣接し、「キズの山川、やけどの奴留湯」と言われ、近隣住民は温泉の効き目を上手に使い分けているそう。

特徴 にごり、にごり(乳白色)
泉質 硫酸塩泉、硫黄泉
効能 神経痛、筋肉痛、婦人病など

車 九重ICから車で約25分
電車 豊後森駅からタクシーで約40分

阿蘇白水温泉(あそはくすいおんせん)

阿蘇白水温泉

阿蘇山に湧く温泉地。阿蘇白水温泉の泉質は、とろっとしており肌にツルツルすべすべとした質感をもたらすため『美人の湯』とも言われる。白川水源は「日本の名水百選」にも選ばれ、水を汲みに遠方からも訪れる人が絶えません。

特徴 美肌

車 熊本ICから車で60分
電車 阿蘇白川駅からタクシーで10分

はげの湯温泉(はげのゆおんせん)

はげの湯温泉

熊本県阿蘇郡小国町にある、わいた温泉郷のひとつ。湧蓋山の南斜面の日当たりが良い場所を「はげ」と呼んだこと、温泉の蒸気で草木が育たない「はげ地」などから「はげの湯」と呼ばれた温泉です。4軒の旅館は異なる泉質でそれぞれの源泉を持っており、ほとんどが源泉掛け流しです。温泉地の地面から、もくもくと湯煙が吹き上げ温泉地ならではの雰囲気を醸し出しています。また、この地熱を利用した蒸し地鶏等の料理がも楽しむことができます。

泉質 塩化物泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性

車 玖珠ICから車で約45分
電車 阿蘇駅からバスで約90分

麻生釣温泉(あそつるおんせん)

麻生釣温泉

広大な敷地で、大分県・熊本の両県に位置している温泉地。湧出量が豊富な九州特有の、「コインタイマー式貸切温泉」(料金をタイマーに入れると湯船の温泉をすべて入れ替える)の発祥地でもあり、毎回新鮮な一番風呂に入れ贅沢な気分を味わえます。源泉は2本あり、温度調整をしているのでいつでも源泉かけ流しを楽しめるのが嬉しいですね。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛

車 九重ICから車で約30分
電車 豊後森駅よりタクシーで約15分

仙酔峡温泉(せんすいきょうおんせん)

仙酔峡温泉

阿蘇五岳の豊かな緑に囲まれた温泉地。付近には観光名所として知られる「阿蘇神社」もあり、阿蘇観光の拠点としても人気の場所です。温泉は、薄い茶褐色の湯が特徴。源泉の温度は40.9度と適温で、湯冷めしにくく、筋肉痛や疲労などにも効果が期待できます。

泉質 炭酸水素塩泉、塩化物泉
効能 動脈硬化、皮膚病

車 熊本ICから車で約60分
電車 宮地駅からタクシーで約5分

南小国温泉峡(みなみおぐにおんせんきょう)

南小国温泉峡

町中に湯けむりが湧く湯の里小国郷。名湯・黒川温泉や、一軒宿の秘湯まで、全12の温泉が点在しています。一帯には公衆浴場や家族湯が20ヶ所以上あり、蒸気で卵や野菜を蒸かす「蒸し場」など古い温泉地の文化が今も根付いています。南小国温泉郷では3種類の泉質が楽しめ、温泉施設を巡ればさまざまな不調もいつの間にか改善されそう。

泉質 単純温泉、塩化物泉、硫黄泉
効能 神経痛、リウマチ、筋肉痛、疲労、胃腸病、冷え性、皮膚病、美肌

車 日田ICから車で約60分
電車 阿蘇駅からバスで約90分

田の原温泉(たのはらおんせん)

田の原温泉

名湯や秘湯が揃う南小国町。「黒川温泉」の西隣にある静かな温泉地で、
のんびりと温泉を楽しみたい方にオススメの場所です。縁結びの滝として知られる「夫婦滝」や、恋人探しで有名な「小萩山稲荷神社」などもあり、カップルや若い女性が多くの人が訪れます。源泉は「地獄元湯」と呼ばれ、地底から高温のコバルトブルーの湯が湧き出ています。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、リウマチ、筋肉痛、婦人病、高血圧

車 大日田ICから車で約60分

満願寺温泉(まんがんじおんせん)

満願寺温泉

阿蘇・南小国町にある温泉地。黒川温泉から車で10分ほどのエリアにあり、ひっそりとした佇まいが魅力的です。情緒のある川沿い露天風呂「川湯」をはじめ、宿泊施設と共同浴場が数軒点在しています。地底から湧く源泉は44℃前後で、「川湯」に入ると足元からお湯が沸く感触も楽しめます。

特徴 美肌
泉質 単純温泉、炭酸水素塩泉
効能 神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛、疲労、胃腸病、冷え性、皮膚病

車 日田ICから車で約60分
電車 阿蘇駅からバスで約60分

南阿蘇栃木温泉(みなみあそとちのきおんせん)

南阿蘇栃木温泉

栃木温泉は南阿蘇温泉郷のひとつで、白川渓谷沿いにある温泉地。源泉でもぬるめのお湯で入りやすいのが特徴で、ゆっくりと浸かることができます。冬に、渓谷の滝が凍る景色なども望め幻想的な景色の中で温泉を楽しめます。
また、南阿蘇外輪山ではトレッキングツアーなども開催され、自然の中で汗をかいた後ゆっくりと温泉で疲れを癒すこともできる。

泉質 硫酸塩泉
効能 神経痛、リウマチ、腰痛、冷え性、高血圧、打撲、喘息

車 熊本ICから車で約40分
電車 立野駅からタクシーで約8分

阿蘇火の山温泉(あそひのやまおんせん)

阿蘇火の山温泉

カルデラ湖から姿を変えた温泉地。火の山温泉は阿蘇登山口にある温泉で、広大な自然を眺めながらお湯に浸かることができます。阿蘇では珍しい緑白色のにごり湯があり、ここだけでしか楽しめないお湯が魅力です。周辺にはゴルフ場も多く、ゴルフの後に温泉に入る人も多いです。

泉質 硫酸塩泉
効能 神経痛、筋肉痛、疲労、冷え性、皮膚病

車 熊本ICより車で約40分
電車 赤水駅からタクシーで約3分

阿蘇温泉峡南阿蘇俵山温泉(あそおんせんきょうみなみあそたわらやまおんせん)

阿蘇温泉峡南阿蘇俵山温泉

南阿蘇の名山「俵山」にある南阿蘇俵山温泉。近くには桜の名所である「一心行の大桜」や、宝くじで有名な「宝来宝来神社」、「あか牛」を食べられる食堂や旅館などもあり、一年中観光客が多く訪れます。温泉は無色透明で無味無臭、入る人を選ばないのが特徴。泉温が低くお湯もぬるめのため、じっくり入浴すれば美肌効果も期待できそう。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性、痔疾、美肌

車 熊本ICから車で約40分
電車 肥後大津駅からタクシーで約40分

阿蘇温泉峡南阿蘇温泉(あそおんせんきょうみなみあそおんせん)

阿蘇温泉峡南阿蘇温泉

のどかな景色と澄んだ空気の中にある温泉地。南阿蘇は、トレッキングやキャニオニングなどのレジャーをするために多くの人が訪れています。自然の中で遊び、温泉で癒やされる南阿蘇はとっても魅力的な場所です。温泉は「中風の湯」ともよばれ、血管系の病気の予防にも効果的とされています。また、「メタケイ酸」が多く含まれており、つるつるの美肌に導いてくれるでしょう。

特徴 美肌
泉質 硫酸塩泉
効能 動脈硬化、美肌

車 熊本ICから車で約35分
電車 赤水駅からタクシーで約5分

阿蘇温泉峡高森温泉(あそおんせんきょうたかもりおんせん)

阿蘇温泉峡高森温泉

南阿蘇の中でも奥座敷と呼ばれる高森町にある高森温泉。阿蘇の水を使った日本酒・郷土料理の田楽・自野菜などのグルメも魅力的な土地です。
主な泉質は、「美肌の湯」とも呼ばれる「アルカリ性単純温泉」。阿蘇の広大な風景を眺めながら、身も心もゆっくりとくつろぐことができるでしょう。

特徴 美肌
泉質 単純温泉
効能 神経痛、冷え性、美肌

車 益城空港熊本ICから車で約40分
電車 高森駅から徒歩で約3分

白川温泉(しらかわおんせん)

白川温泉

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺白川にあり、小田温泉と黒川温泉の中間にある南小国町で最も新しい温泉地。小さな温泉地ですが、露天風呂を持つ宿や、離れ露天風呂付きの和風旅館、露天風呂付きのキャンプ場など、さまざまな宿が注目される温泉地です。また、釣り堀や開放感抜群の屋外プールなど、子どもと一緒に楽しむことができる施設も充実しています。
温泉は、塩化物泉は入浴すると皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐため、保湿効果があり、体が温まりやすく湯冷めしにくいという特徴をもちます。

泉質 塩化物泉、硫酸塩泉、硫黄泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、婦人病、皮膚病

車 熊本ICから車で約1時間40分
電車 熊本駅からバスで約3時間

滝の上温泉(たきのうえおんせん)

滝の上温泉

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺瀧の上にあり、黒川温泉に近く大人の隠れ家として人気の温泉地。滝の上温泉の泉質は弱アルカリ性の単純温泉です。「お宿 花風月」の温泉は、すべて源泉かけ流しで、お部屋の露天風呂と内風呂、男女別大浴場「滝見の湯」、2つの貸切風呂などのさまざまな温泉を楽しめます。山の自然美を湯船から眺めることができ、阿蘇の星空を眺めながらの温泉は格別です。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、疲労

車 九重ICから車で約50分
電車 阿蘇駅からバスで約1時間

岳の湯温泉(たけのゆおんせん)

岳の湯温泉

大分・熊本お県境にそびえる湧蓋山の高台にある温泉地。たくさんある噴気孔から吹き出す蒸気であたりは真っ白になります。岳の湯温泉は、鮮やかなホワイトブルーの100パーセント天然自噴温泉です。皮膚病に効くといわれる温泉は、ほのかに硫黄の香りが漂い、つるんとしたたまご肌になることから美肌の湯とも言われています。開放的な温泉で、ゆっくりと至福のひとときを過ごせます。

特徴 にごり、にごり(乳白色)、美肌
泉質 塩化物泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、美肌

車 玖珠ICから車で約45分
電車 阿蘇駅からバスで約90分

地獄谷温泉(じごくだにおんせん)

地獄谷温泉

わいた温泉郷のひとつ、湯屋「天句松裕花」が1軒のみの温泉地。豊かな自然に囲まれ「阿蘇の秘湯」とも呼ばれています。温泉蒸気を利用した、蒸し料理「地獄蒸し」はこの土地の名物料理として有名です。
泉質は含硫黄ナトリウム塩化物泉で、ナトリウム成分を多く含んだ温泉は肌をしっとりとさせてくれるだけでなく、ポカポカが持続するのが特徴です。

泉質 塩化物泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性

車 玖珠ICから車で約45分
電車 阿蘇駅からバスで約90分

鈴ヶ谷温泉(すずがたにおんせん)

鈴ヶ谷温泉

わいた温泉郷のひとつで、1軒宿「田舎の宿 おかもと」の敷地内に湧く温泉。明治時代からの老舗「岡本とうふ店」が経営しています。豆腐屋に隣接した「となりの岡本」では、人気の豆乳ソフトクリームや豆腐スイーツを楽しめます。敷地内に湧く温泉は、豆腐のようにやわらかい単純温泉。飽きの来ないサラサラとした優しい肌触りのお湯が、疲れた体をそっと包み込んでくれるるでしょう。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛

車 玖珠ICから車で約30分
電車 豊後森駅よりタクシーで約30分

垂玉温泉(たるたまおんせん)

垂玉温泉

熊本県阿蘇五岳に湧く温泉。温泉地唯一の宿は、創業1886年の「山口旅館」です。近くには広大な草原「草千里ヶ浜」があり、雨水が溜まってできた池の周辺には、牛や馬が放牧され散策や乗馬が楽しめます。
源泉の温度は52℃と高く、泉質は単純泉。癖がなく豊富な湯量のため昔から多くの人々に愛されてきました。大浴場「天の湯」、半露天風呂「かじかの湯」、露天風呂「滝の湯」は美しい渓谷を眺めながら入れる自慢の温泉です。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛

車 熊本ICから車で約50分
電車 阿蘇下田駅からタクシーで約20分

守護陣温泉(しゅごじんおんせん)

守護陣温泉

知る人ぞ知る「秘湯」守護陣温泉。敷地内には、檜風呂や岩風呂、切石風呂など、それぞれ15棟のコインタイマー式貸切露天風呂があります。付近にはキャンプ場もあるため、レジャーや川遊びなどを楽しんでから訪れるのも良いでしょう。源泉以外の水と熱を一切追加していない100%の天然温泉。「万病の湯」とも呼ばれるラドン温泉は、新陳代謝を促進させたり神経痛などの病気にも効能が期待されます。香りや色は普通のお湯と変わりないため、入る人を選びません。

泉質 単純温泉
効能 リウマチ、筋肉痛、腰痛、関節痛、疲労、冷え性、痔疾、喘息

車 九重ICから車で約1時間
電車 引治駅からタクシーで約20分

わいた温泉峡(わいたおんせんきょう)

わいた温泉峡

わいた温泉郷は熊本県と大分県にまたがる涌蓋山に湧く6箇所の温泉の総称。この温泉地は、まだ観光地化されておらずのどかで静か。家族や大切な人とプライベートな時間を堪能できます。
地面からもくもくと蒸気が湧き出ているわいた温泉郷。泉質は乳白色やエメラルドグリーンなど、日によって変化するお湯が特徴です。

泉質 単純温泉、塩化物泉、硫黄泉
効能 筋肉痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、美肌

車 九重ICから車で約25分
電車 引治駅からタクシーで約25分

産山温泉(うぶやまおんせん)

産山温泉

産山村の南西部にある温泉地。産山村には景勝スポットも多くあり、名水百選にも選定された「池山水源」や「一覧三山の台」など自然を存分に味わうことができるのが産山温泉の魅力でしょう。
平均温度45.1度の高温の源泉で、加温や加水をせずに提供され程る100%源泉かけ流しの湯。泉質はアルカリ性単純温泉で、pH9.1というアルカリ度の高いお湯のため、感触がツルツルしています。

特徴 美肌
泉質 単純温泉
効能 神経痛、リウマチ、打撲

車 熊本ICから車で約70分
電車 宮地駅からタクシーで約20分

扇温泉(おうぎおんせん)

扇温泉

阿蘇の人里離れた山里にひっそりとある温泉地。開湯は1991年で比較的新しい。付近にはオートキャンプ場もあり、キャンプと温泉の両方を楽しめるため、家族連れにも人気があります。周辺には有名な「鍋ヶ滝」があり、落差が10m・横幅が20mもある大きな滝は迫力満点です。温泉は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉の貴重な炭酸水素塩泉。64.7度と高い泉温が特徴で、肌がツルツルになるお湯としても人気です。

泉質 炭酸水素塩泉
効能 神経痛、動脈硬化、皮膚病

車 日田ICから車で約60分
電車 阿蘇駅からバスで約60分、そこから徒歩で約30分

御湯船温泉(おゆぶねおんせん)

御湯船温泉

久住山の南側、産山川の温泉地。宿泊施設を併設する温浴施設「御湯船温泉館」が提供しています。周囲には「うぶやま牧場」があり、アイスクリームやバター作りの体験やポニー体験、乳搾り体験などを楽しむことができます。
ナトリウム・マグネシウム炭酸水素・硫酸塩温泉という泉質で、気分の落ち込みを回復する効果も期待できます。源泉100%のお湯は泉温46.0℃と少々高めで、足湯もあり熱めのお湯が苦手な人は足湯で楽しむのも良いでしょう。

泉質 硫酸塩泉
効能 神経痛、冷え性、皮膚病

車 九重ICから車で約50分
電車 宮地駅からタクシーで約30分

久木野温泉(くぎのおんせん)

久木野温泉

阿蘇山登山・ハイキングの宿泊地としても最適な温泉地。近くには「観音桜展望台」もあり、桜と阿蘇の山々の美しい景色を眺めることが出来ます。源泉は炭酸水素塩泉で、宿泊施設の大浴場には県内屈指の規模を持つ流し浴槽があります。無色透明、無臭でやわらかな泉質のお湯でゆったりと浸かれると評判です。

泉質 炭酸水素塩泉
効能 冷え性、皮膚病

車 熊本ICから車で約50分
電車 熊本駅からバスで約105分

坊中温泉(ぼうちゅうおんせん)

坊中温泉

JR阿蘇駅の前にある温泉地ながらも、落ち着いた雰囲気に包まれています。駅南側は阿蘇山観光に関連する施設が多くあり、駅北側は市街地の向こうに牧場と外輪山が見えます。
泉質は一般的に「硫酸塩泉」と呼ばれる、中濃度のナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉です。淡い褐色をしたやわらかい湯で、源泉の泉温は50度超えで、入るときは少々熱さを感じるお湯です。

特徴
にごり、にごり(褐色)

泉質塩化物泉、硫酸塩泉
効能 動脈硬化、皮膚病

車 熊本ICから車で約60分
電車 阿蘇駅から徒歩で約5分

湯の谷温泉(ゆのたにおんせん)

湯の谷温泉

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある、阿蘇最高所に湧く温泉地。大昔から温泉が沸き出ていたことから「湯の谷」と名づけられたそう。昭和天皇も3度宿泊された阿蘇観光ホテルは2000年2月に閉鎖されましたが、跡地は現在も当時のまま残されており、映画のロケ地にもなっています。
温泉は、マグネシウム、カルシウム、硫酸塩冷鉱泉。

泉質 硫酸塩泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性、痔疾

車 熊本ICから車で約50分
電車 赤水駅からバスで約20分

熊本の人気温泉地:天草エリア

天草下田温泉(あまくさしもだおんせん)

天草下田温泉

天草諸島の西側に位置する温泉地。およそ800年前、白鷺が傷を癒している場所に温泉が湧出していたため発見され、別名「白鷺温泉」とも呼ばれています。源泉は、サラッとした51.3℃の湯が毎分約1870L湧き出ており、「沸かさず、薄めず、循環なし」のかけ流しの天然温泉が味わえます。

泉質 炭酸水素塩泉、塩化物泉
効能 神経痛、疲労、冷え性、皮膚病など

車 松橋ICから車で約120分
電車 三角駅からバスで約120分

天草パール温泉(あまくさぱーるおんせん)

天草パール温泉

天草五橋の天門橋(1号橋)から松島橋(5号橋)までの国道266号線沿いは天草パールラインと呼ばれています。展望大浴場、展望露天風呂、檜風呂、サウナもあり、露天風呂では潮風に吹かれながら、まるで海に浮かんでいるような気分を楽しめます。

泉質 塩化物泉
効能 神経痛、リウマチ、皮膚病など

車 松橋ICから車で約60分
電車 三角駅から、九州産交バス「シャレトル便」に乗車、さんぱーる停留所にて「快速あまくさ号」本渡バスセンター行に乗り換え、2号橋停留所下車、徒歩約5分。または、三角駅前、三角東港発着「天草宝島ライン」乗船、前島港下船。宿からの送迎あり(予約必須)

天草温泉(あまくさおんせん)

天草温泉

天草四郎ゆかりの地、東シナ海に面した天草諸島に湧く温泉。ほとんどの温泉宿が海岸近くにあり、昼間は青く美しく光る海、 夕方は美しい夕陽の景色を観ることができます。
泉質は単純硫黄泉で、神経痛、関節痛、肩こりとたくさんの効能があります。オーシャンビューで大パノラマの中、露天風呂でゆっくりするのは至福の時。

泉質 炭酸水素塩泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、美肌

車 松橋ICから車で約50分
電車 三角駅から車で約15分

天草松島温泉(あまくさまつしまおんせん)

天草松島温泉

熊本県の天草諸島東部に位置する上天草市。「天草松島温泉」は松島町にある温泉街。現在は数十件の温泉宿、日帰り入浴施設1件あります。ハモ、真鯛、ワタリガニ、クルマエビなど新鮮な海の幸も味わえ、湯めぐりと食事どちらも堪能できる温泉スポットなのです。

特徴 美肌
泉質 塩化物泉
効能 冷え性など

車 松橋ICから車で約60分
電車 三角駅から九州産交バス本渡行き松島産交バスセンター下車徒歩約15分

天草柳港温泉(あまくさやなぎこうおんせん)

天草柳港温泉

天草諸島の北端、天草の玄関口の大矢野島。天草柳港温泉は、黄褐色の無臭で塩味のある湯質です。観光施設や海水浴場も数多くありレジャーもたのしめます。さらに、大矢野町近海で捕る「大矢野黄金のハモ」は高級食材。温泉に使った後、新鮮な海の幸を味わえるのも魅力のひとつですね。

天草柳港温泉の特徴
泉温29℃、pH6.84、黄褐色、無臭、塩味。

特徴 にごり、にごり(褐色)
泉質 塩化物泉
効能 神経痛、筋肉痛、肩こり、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、痔疾など

車 松橋ICから車で約50分
電車 三角駅からバスでさんぱーる停留所下車。そこから宿より送迎あり※要予約

天草弓ヶ浜温泉(あまくさゆみがはまおんせん)

天草弓ヶ浜温泉

弓ヶ浜海水浴場から徒歩3分にある弓ヶ浜温泉。日本屈指の炭酸泉である赤湯と、しっとりと優しい肌触りで「美肌の湯」と言われる白湯の2種が楽しめます。赤湯では毛穴の汚れを落とし、白湯で保湿をすれば温泉美人になれるでしょう。体の芯から温まるので、冷え性や冷えによる体調不良などにも効果的で、夏場は海水浴を楽しんだ後、温泉に入る人も多くいます。

特徴 美肌
泉質 塩化物泉
効能 神経痛、リウマチ、腰痛、ねんざ、冷え性、高血圧、痔疾

車 松橋ICから車で約60分
電車 三角駅からバスで約15分

本渡温泉(ほんどおんせん)

本渡温泉

天草本渡地区、天草四郎ゆかりの地に湧く温泉地。海水浴場などレジャー施設も近いので、夏は家族連れの姿も多くみられます。泉質は単純温泉で、肌がすべすべになる泉質とされ、湯冷めしにくいといわれています。雲仙普賢岳などを眺めながら入浴も魅力的で、ゆったりとした気持ちにさせてくれる温泉です。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、関節痛

車 松橋ICから車で約100分
電車 三角駅からタクシーで約45分

天草苓北町麟泉の湯(あまくされいほくまちりんせんのゆ)

天草苓北町麟泉の湯

天草諸島の北西部に位置する苓北町の温泉。泉質は、とろみのある感触で、保温効果が高いといわれています。苓北町は陶芸で有名な町でもあり、春と秋には陶芸通が全国から訪れる「天草西海岸窯元めぐり」が開催されます。目当ての窯元を訪ね歩いて温泉に浸かるのも良いですね。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、痔疾など

車 松橋ICから車で約150分

牛深温泉(うしぶかおんせん)

牛深温泉

海の町牛深の山の温泉。泉質は単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)で神経痛、筋肉痛、関節痛等に効果があります。ヒノキ風呂。薬草気泡湯、自然泉湯、冷泉浴槽、ペパーミント蒸し風呂など、いろいろなお風呂が楽しめます。

泉質 単純温泉(弱アルカリ性)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

バス 牛深温泉センター前下車、徒歩5分
車 九州道松橋ICから2時間30分

熊本の人気温泉地:菊池エリア

菊池温泉(きくちおんせん)

菊池温泉

約40軒の旅館やホテルのほとんどが自家源泉を持ち、源泉かけ流しの贅沢な温泉が評判の菊池温泉。「周湯券」を購入すれば、各旅館の美肌効果に優れた名湯を思う存分満喫できます。菊池温泉は「日本名水百選」にも選ばれた菊池渓谷の下流にある温泉で、渓谷を流れる水が温泉となり湧出しています。源泉はおよそ30カ所あり、45℃前後と程よい温度のため、温泉街をあげて「沸かさず、ぬるめず、循環せず」にこだわっています。肌触りの良い柔らかな湯は美肌効果に優れ、別名「化粧の湯」と呼ばれ親しまれています。

特徴 美肌
泉質 単純温泉
効能 神経痛、リウマチ、疲労、美肌など

車 植木ICから車で約30分
電車 熊本駅からバスで約70分

菊池渓谷温泉(きくちけいこくおんせん)

菊池渓谷温泉

菊池渓谷は美しい空気や水はもちろん、その景色に囲まれて入る温泉は別格。菊池渓谷の上流であり、菊池川沿いに湧く弱アルカリ性単純温泉の湯で、とろみの感じられる優しい肌触りの湯で、ツルツルのお肌になる「美肌の湯」としても人気です。渓谷を望みながら楽しめる露天風呂が魅力的。
また、菊池市には明治や大正時代に創業した多くの老舗菓子店があるので、温泉で癒やされた後のお菓子めぐりも楽しみですね。

特徴 美肌
泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性、貧血、痔疾

車 植木ICから車で30分
電車 熊本駅からバスで約15分

白金温泉(しろかねおんせん)

白金温泉

白金温泉は熊本県菊池市森北字白金にある温泉。「農のオルベルジュ 白金の森」で楽しめる温泉で、阿蘇の噴煙や長崎の雲仙普賢岳の絶景が一望できます。泉質は、地下1,000mから湧きあがるナトリウム炭酸水素塩泉で、皮脂と反応し肌の古い角質を乳化し除去してくれます。リラックスルームを備えた全て源泉かけ流し温泉。

特徴 美肌
泉質 炭酸水素塩泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性

車 熊本ICから車で約35分
電車 JR熊本駅からバスで約90分

七城温泉(しちじょうおんせん)

七城温泉

「七城町」という地名は、町内に18城のうちの7城があることに由来します。この町に湧く温泉が、七城温泉。西日本地方最大の浴槽を持つ「七城温泉ドーム」があります。泉質は平均泉温52.7度のアルカリ性単純弱放射能温泉。七城温泉ドームではマイナスイオン浴や歩行浴など、さまざまな浴槽で温泉を楽しむことができます。周囲には「菊池神社」や「松囃子能」などがあり、温泉だけでなく歴史にも触れられます。

泉質 単純温泉、ラジウム泉
効能 神経痛、筋肉痛

車 植木ICから車で約10分
電車 熊本駅からバスで約50分

下大谷温泉(しもおおたにおんせん)

下大谷温泉

地下1000mから汲み上げる温泉は、九州でも数少ない琥珀色のにごり湯。深夜営業が嬉しい天然温泉は少しコンパクトですが、温泉・サウナ・水風呂・露店風呂と全て揃っています。多くの菊陽産の食材なども販売されているのが嬉しいですね。心地よい源泉かけ流し100%の天然温泉です。

泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
効能 きりきず、神経痛、筋肉痛、関節痛、虚弱児童、慢性婦人病、冷え症

車 原水駅より10分

熊本の人気温泉地:山鹿エリア

平山温泉(ひらやまおんせん)

平山温泉

湯の街・山鹿の奥座敷にある温泉地。病気への効果も高く、熊本藩の初代藩主である加藤清正公も通ったと言われています。
このあたりの温泉地では珍しく硫黄分が含まれたお湯が特徴で、とろりとした優しい湯あたりで、肌をしっとりとさせてくれる「美人の湯」。
硫黄泉の温泉地らしい独特の香りが漂い、気がつくとタヌキなどの動物たちがやってくることもあるようです。

泉質 単純温泉、炭酸水素塩泉、硫酸塩泉、硫黄泉
効能 神経痛、リウマチ、筋肉痛、疲労、冷え性、皮膚病、美肌

車 南関ICから車で約25分
電車 新大牟田駅からバスで約45分

山鹿温泉(やまがおんせん)

山鹿温泉

温泉街の中心に建つ芝居小屋「八千代座」には思わず圧倒される。毎年8月には、肥後三大祭りである「山鹿灯籠祭り」が開催され、多くの人が「千人灯籠踊り」などを見に訪れます。
源泉は平均200mと浅く、昔ながらの共同浴場「さくら湯」では源泉かけ流しが楽しめます。柔らかい肌触りのお湯は、別名「乙女の柔肌」ともいわれています。

特徴 美肌
泉質 単純温泉
効能 神経痛、リウマチ、筋肉痛、腰痛など

車 菊水ICから車で約15分
電車 新玉名駅からバスで約50分

菊鹿温泉(きくかおんせん)

菊鹿温泉

福岡と大分県境、菊鹿町の田園地帯にある温泉地。かつては「合瀬川温泉」と呼ばれており、1300年ほど前からある歴史のある温泉郷です。菊鹿温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉で温度が高めのとろりとした独特の肌触り。「化粧の湯」と呼ばれることもあり、入れば肌が美しく、飲めば健康になるでしょう。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛

車 植木ICから車で約25分
電車 玉名駅からバスで約80分

熊入温泉(くまいりおんせん)

熊入温泉

山鹿市北部の温泉地。戦国時代に無料で入浴ができる「平湯」として周辺地域に住む人の間に定着し、長く地元で愛されてきました。毎年桜の季節になると桜まつりが開催され、春は花見の後に温泉に立ち寄ってみるのも良いですね。熊入温泉の特徴は、無色透明で無味無臭。38度~45度の、ややぬめりの感じられるアルカリ性単純温泉。温泉施設の中には飲用として温泉を提供しているところもある。肌ざわりのやわらかいお湯で、年代問わず入れそう。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、リウマチ

車 植木ICから車で約20分
電車 玉名駅からバスで約50分

熊本の人気温泉地:玉名エリア

玉名温泉(たまなおんせん)

玉名温泉

熊本県の北西部の温泉地。日本最大級の「しらさぎの足湯」や日本庭園のある旅館、近代的なホテルが11軒立ち並んでいます。
泉質は日本屈指のラジウム含有量を誇る無色透明の単純泉。ほとんどの温泉旅館が自家源泉を有しており、源泉かけ流しの宿も多数あります。

泉質 単純温泉、ラジウム泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、痔疾など

車 菊水ICから車で約15分
電車 玉名駅から徒歩約20分

小天温泉(おあまおんせん)

小天温泉

熊本県玉名市天水町小天にある小天温泉。夏目漱石の小説『草枕』の舞台である「那古井温泉」のモデルとして知られています。夏目漱石は、小天温泉で休暇を過ごした際に「温泉や 水なめらかに 去年の垢」と読み、その後この時の体験をもとに「草枕」が書かれたといわれています。小天温泉の泉質は弱アルカリ性単純泉。婦人病などに効能があるとされています。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病

車 菊水ICから車で約25分
電車 熊本駅からバスで約45分

三加和温泉(みかわおんせん)

三加和温泉

福岡と熊本の県境に当たる和水町(なごみまち)にある三加和温泉郷。ph値10前後と九州でもトップクラスのアルカリ性の高く、ピーリング効果が期待できる「美肌の湯」。お湯はとろりとしていて、訪れた人をやさしく癒します。
古民家やカフェもあり、木工やガラス細工などの体験や、パワースポット、レジャーなども豊富です。

泉質 単純温泉(弱アルカリ性)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

バス 産交バス三加和温泉バス停で下車
車 九州新幹線新玉名駅から車で20分、南関インターから車で15分

熊本の人気温泉地:球磨エリア

湯山温泉(ゆやまおんせん)

湯山温泉

霊峰・市房山の山麓、多くの登山客が拠点にする温泉地。源泉が湧き出る共同浴場「元湯」を中心に、10軒もの温泉旅館がある温泉街。水上村は「桜の里」としても有名で、村内には約3万本もの桜の木が咲き誇ります。
自然湧出泉の湯山温泉は、ph10前後の高いアルカリ性のお湯で「天然化粧水」とも呼ばれています。とろっと肌に優しい柔らかな湯質で、美人の湯としても有名です。35度前後のぬる湯で、ゆっくりと浸かれば心も身体も癒やされるでしょう。

泉質 硫黄泉
効能 神経痛、筋肉痛

車 人吉ICから車で約50分
電車 湯前駅からバスで約20分

一勝地温泉(いっしょうちおんせん)

一勝地温泉

熊本県と鹿児島県との県境の球磨村にある温泉地。一勝地温泉は、ほのかな硫黄の香りと柔らかな泉質が特徴の硫黄泉。アトピー性皮膚炎や慢性湿疹など、肌に良いとされる泉質が人気です。入浴施設は山々に囲まれているため、露天風呂などからは豊かな自然を楽しむことができる。球磨川が近くを流れ、年間を通じて川下りや球磨川ラフティングツアーなどのレジャーが楽しめます。一勝地(いっちょうち)という地名は縁起が良いとされ、受験のシーズンには訪れる受験生も多いそうです。

泉質 硫黄泉
効能 神経痛、リウマチ、皮膚病

車 人吉ICから車で約20分
電車 一勝地駅からタクシーで約3分

五木温泉(いつきおんせん)

五木温泉

泉質は弱アルカリ性単純温泉で、広々とした大浴場にはジェットバスや電気風呂、露天風呂やサウナを備え、湯舟からは五木の自然を四季折々に楽しめます。平成26年から五木村で取り組むエコ運動に参加しており、豊富な地元産木材の活用と地球環境保全を考えて、薪ボイラーの使用を開始しています。

泉質 単純温泉(弱アルカリ性)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

バス 温泉センター前下車、徒歩すぐ
車 九州道人吉ICから40分

湯前温泉(ゆのまえおんせん)

湯前温泉

球磨盆地を見渡せる高台の温泉地。「球磨の奥座敷」と呼ばれる奥球磨地区の温泉は、同じ敷地内にある「潮神社」のすぐ近くから湧き出ている、塩分を含む「潮湯(しおゆ)」です。肌ざわりのやわらかな湯前温泉は、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉。無色透明で少し硫黄臭が感じられ、皮膚病や婦人病などに良いとされています。徒歩圏内には母乳の出が良くなることで有名な潮神社(通称おっぱい神社)があり、妊娠中や産後のママが多く訪れます。

泉質 炭酸水素塩泉、塩化物泉
効能 婦人病、皮膚病

車 人吉ICから車で約45分
電車 湯前駅からタクシーで約5分

熊本の人気温泉地:芦北エリア

湯浦温泉(ゆのうらおんせん)

湯浦温泉

1300年の歴史を持つ、湯浦川沿いにある湯浦温泉。昔から街の温泉でもあり、今も地元の住民から愛されています。良質な単純温泉である湯浦温泉は、豊富な湯量と柔らかい泉質で、すべすべなお肌になれると人気があります。湯温は少しぬるめで、ゆっくりと長く浸かれるので体の芯まで温ま流ことができます。日帰り温泉施設も多いため、温泉巡りを楽しむのも良いでしょう。
道の駅では、デコポンや地元のあしきた牛などのグルメも楽しめます。

特徴 美肌
泉質 単純温泉
効能 神経痛、リウマチ、疲労、ねんざ、冷え性、打撲、喘息

車 八代南ICから車で約40分
電車 湯浦駅から徒歩で約5分

吉尾温泉(よしおおんせん)

吉尾温泉

球磨川の支流、吉尾川沿いの温泉。日奈久温泉や人吉温泉などの有名な温泉地が周りにありますが、吉尾温泉の素朴な風情と優しい湯が温泉マニアの間で話題になっています。昔、鶴が傷を癒したことから、別名「鶴の湯」とも呼ばれています。温泉地内には、単純硫黄泉の温泉旅館「湧泉閣」と単純温泉がの「高野屋」、共同浴場「吉尾温泉共同浴場」の3軒が軒を連ねています。すべて無色透明で、ほんのりと硫黄の香りが漂う源泉かけ流しの湯。すべて手ごろな金額で日帰り入浴が楽しめるので湯めぐりも楽しめますね。

泉質 単純温泉、硫黄泉
効能 神経痛、リウマチ、筋肉痛、肩こり、腰痛、関節痛、疲労、胃腸病、皮膚病、美肌

車 八代ICから車で約40分
電車 吉尾駅からバスで約5分

計石温泉(はかりいしおんせん)

計石温泉

葦北郡芦北町計石の計石港にある計石温泉。不知火海の底から湧き出る珍しい海底噴出自然温泉は、「うたせ船」の漁師たちが発見したと伝えられています。計石温泉は、海底から自然に湧き出すお湯をくみ上げて温泉施設に引いています。無色透明のナトリウム塩化物泉で、わずかながら塩気が感じられます。

泉質 塩化物泉
効能 神経痛、リウマチ

車 田浦ICから車で約15分
電車 佐敷駅からタクシーで約5分

熊本の人気温泉地:八代エリア

日奈久温泉(ひなぐおんせん)

日奈久温泉

八代市南西部、海辺に湧く温泉。開湯は1409年、父の回復を願う息子によって開湯したことから、別名「孝行泉」と呼ばれる日奈久温泉。親孝行をかねて親子で訪れるのも、また良いでしょう。現在では、15軒ほどの温泉施設が立ち並び、柔らかな肌触りの湯が「美人の湯」として人気です。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、リウマチなど

車 日奈久ICから車で約5分
電車 日奈久温泉駅から徒歩約15分

熊本の人気温泉地:熊本市北区エリア

菊南温泉(きくなんおんせん)

菊南温泉

熊本県の西北部、市内から一番近い天然温泉。南に熊本市の夜景を、東に阿蘇山の山並を一望できる絶好のロケーションです。
菊南温泉は、湯量豊富な炭酸水素塩泉で、無色透明・弱アルカリ性。柔らかい泉質は肌をなめらかにつつみこみ、水分をたっぷり補給させ入浴後も保湿効果が期待でき、美人の湯とも言われています。

特徴 美肌
泉質 炭酸水素塩泉、塩化物泉
効能 神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛、疲労、ねんざ、肝臓病、婦人病、胃腸病、冷え性、皮膚病、打撲、糖尿病、痔疾、美肌など

車 熊本駅から車で約25分
電車 新須屋駅から徒歩約13分

植木温泉(うえきおんせん)

植木温泉

“熊本の奥座敷”として田園風景の中にある温泉地。現在は15軒ほどの旅館や共同浴場、家族湯があり、一軒一軒が自家源泉で施設ごとに泉質が少しずつ異なる贅沢な温泉地です。
pH8.0前後のアルカリ性単純温泉で、ピーリング効果が高く、適度にアルカリ性が高い泉質により美肌効果も期待できます。とろりとした湯あたりが癖になる人も多い。

特徴 美肌
泉質 単純温泉
効能 神経痛、関節痛、婦人病、冷え性、皮膚病、美肌

車 植木ICから車で約6分
電車 植木駅からタクシーで約20分

みやばる温泉(みやばるおんせん)

みやばる温泉

田園の中の温泉地。九州自動車道の植木インターから約10分という立地もあって人気が高い。みやばる温泉の基本的な泉質はアルカリ性の単純温泉で、肌への刺激が少なく柔らかなお湯です。また、2種類のお湯を楽しめる場所もあり、鉄分を多く含む褐色の湯と無色透明の湯を堪能できます。褐色のお湯は含鉄泉であり、多くの鉱物イオンと適量のラドンを含む高い効能を持つとされています。

泉質 単純温泉、含鉄泉
効能 神経痛、リウマチ、腰痛、疲労、ねんざ、冷え性、高血圧、喘息

車 植木ICから車で約10分
電車 熊本駅からタクシーで約20分

熊本の人気温泉地:合志エリア

合志温泉(こうしおんせん)

合志温泉

合志温泉は合志市の北部にある温泉地。泉質は美肌効果があると言われるナトリウム塩化物炭酸水素塩泉でサラサラした肌ざわりが特徴です。湯冷めしにくいので、寒い時期にもおすすめの温泉です。
県内最大級の総合レジャー施設もあり、地元の名産品を買ったり地元産素材で作ったソフトクリームなどを食べたり観光地としても楽しめます。アスレチックフィールドや展望台、キャンプ場なども近くにあり、ファミリー層も多く訪れます。

泉質 塩化物泉
効能 筋肉痛、疲労

車 熊本ICから車で約15分
電車 御代志駅からバスで約5分

西合志温泉(にしごうしおんせん)

西合志温泉

ミネラル豊富な温泉が湧き出る温泉地。天然温泉100%掛け流しで、ラドン含有でミネラル豊富な含放射能ナトリウム塩化物泉が特徴です。貸切なので湯の量と温度は調節できます。貸切風呂の窓からはそれぞれに異なる自然の風景が見え、四季折々の風情も楽しめる。「きしゃぽっぽ」という可愛らしい名前の温泉施設があり、10棟の部屋には半露天風呂があり全て貸切専用です。貸切風呂なので家族連れやカップルなども多く利用しています。

泉質 塩化物泉
効能 神経痛、腰痛

車 植木ICから車で約20分
電車 黒石駅から徒歩で約10分

熊本の人気温泉地:人吉エリア

人吉温泉(ひとよしおんせん)

人吉温泉

九州の小京都と呼ばれる人吉市。狭い路地に商店が密集するどこか懐かしい街並みが広がる。 歴史深い街を散策し豊富に湧き出る名湯で疲れを癒した後は、良質の米と球磨川の清流から生まれる球磨焼酎を楽しむのも良いでしょう。
日本三急流の球麿川に沿っておよそ50の源泉が湧き出る温泉で、無色透明の湯や薄い黒湯など多彩な湯が豊富に湧出し、かけ流しで楽しめる。美肌効果が高い湯は飲泉も可能で、「よか男、よか女に大変身できる」といわれ「若返りの湯」とも呼ばれています。温泉街には31軒もの公衆浴場(立ち寄り湯を含む)が点在し、中には大正~昭和初期より続く古い浴場もあります。

泉質 炭酸水素塩泉、塩化物泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛

車 人吉ICから車で約5分
電車 人吉駅から徒歩約3~15分

熊本の人気温泉地:水俣エリア

鶴の湯温泉(つるのゆおんせん)

鶴の湯温泉

水俣市にある2つの名湯のうちの1つ。 熊本県と鹿児島県の県境に位置する山間に湧く、「新・日本百名湯」にも選出された湯の鶴温泉郷。 開湯700年以上の歴史のある秘湯は、傷ついた鶴が湯浴みするのを見て「湯の鶴温泉」と名付けられたとされてます。湯の鶴温泉の特徴は、無色透明、大浴場の他岩風呂や展望露天風呂を楽しめます。

特徴 美肌
泉質 硫黄泉
効能 リウマチ、筋肉痛など

車 津奈木ICから車で約30分
電車 水俣駅からバスで約40分

湯の児温泉(ゆのこおんせん)

湯の児温泉

不知火海(しらぬいかい)に面した、開放的な温泉地。 「チェリーライン」と呼ばれる海岸沿いの桜街道が一斉に開花し、温泉街付近は特に桜の名所のため、3月下旬~4月上旬の桜のシーズンがおすすめです。 「日本のさくら名所百選」にも選ばれています。海亀が湯浴みをしていたところを発見されたという説から別名「亀の湯温泉」と呼ばれています。弱アルカリ性の湯は、肌がツルツルなることから別名「美人の湯」とも呼ばれています。

特徴 美肌
泉質 二酸化炭素泉
効能 神経痛、リウマチ、皮膚病

車 津奈木ICから車で約20分
電車 新水俣駅から車で約15分

熊本の人気温泉地:山都町エリア

浜の湯温泉(はまのゆおんせん)

浜の湯温泉

熊本県上益城郡山都町長原にある温泉。九州山地をのぞむ自然に囲まれた温泉で、四季を感じる景色をゆったりと楽しめます。近くには日本最大級のアーチ式水道橋「通潤橋」があり、勢いよく放水される光景は、迫力満点な山都町の名物となっています。浜の湯温泉はアルカリ単純泉で、肌に優しいお湯のため肌の角質をとる美肌効果があります。赤ちゃんや敏感肌の方も安心して入いることができるため、家族の湯とも呼ばれています。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛

車 御船ICから車で約45分
電車 熊本駅からバスで約2時間

熊本の人気温泉地:荒尾エリア

荒尾温泉(あらおおんせん)

荒尾温泉

荒尾市の「三井グリーンランド」に隣接する温泉。荒尾温泉は、ツルツルヌルヌルとした感触とほのかな硫黄の香りが特徴の微乳白色のお湯を楽しめます。源泉温度が40.5度のため加水しない、100%源泉かけ流しの温泉です。また、豊富な湯量も魅力で、1400mの地下から毎分400リットルものお湯が湧き出す温泉です。

特徴 にごり、にごり(乳白色)
泉質 単純温泉
効能 神経痛、リウマチ、筋肉痛、疲労、冷え性

車 南関ICから車で約25分
電車 大牟田駅からバスで約20分

熊本の人気温泉地:宇土エリア

赤瀬温泉(あかせおんせん)

赤瀬温泉

宇土半島の北岸にある赤瀬温泉。源泉は慢性皮膚病、肝臓病などに効能があるとされる炭酸水素塩泉で、アトピーなどにも良いと言われています。「日本の渚百選」や「日本の夕日百選」に選定されている御輿来海岸もあり、温泉から見える海岸の光景は今も美しいです。温泉地からは赤瀬海水浴場も近く、ウインドサーフィンなどマリンスポーツが盛んに行われています。

泉質 炭酸水素塩泉、塩化物泉
効能 神経痛、高血圧、動脈硬化

車 松橋ICから車で約50分
電車 赤瀬駅から徒歩で約5分

熊本の人気温泉地:宇城エリア

金桁温泉(かなけたおんせん)

金桁温泉

宇土半島の南部にあり、100年以上に及ぶ歴史を持つ温泉地。「金桁」は「かなけた」と読みます。現在、宇城市では開湯当時のにぎわいを復活させることを目指し、街の観光地として整備を進めています。
泉質は炭酸が溶け込んでいる炭酸鉱泉。お湯の中に溶け込んでいる炭酸ガスが毛細血管を広げ、血行促進効果もあるとされるため、冷え性の人にもオススメです。

泉質 二酸化炭素泉
効能 神経痛、腰痛、冷え性

車 松橋ICから車で約40分
電車 三角駅からタクシーで約5分

熊本の人気温泉地:熊本市西区エリア

河内温泉(かわちおんせん)

河内温泉

有明海に突き出した小さな岬にある温泉地。泉質は弱アルカリ性で低張性の単純温泉。温度の低い低温泉なので加熱あり加水なしで、ほぼ源泉100%のお湯を楽しめます。河内温泉のある河内町には「ナルシストの丘」と呼ばれる絶景ポイントなどもあり、ドライブやサイクリングなどで立ち寄る場所としても人気です。また、河内町はみかんの産地で多くのみかん農園があります。

泉質 単純温泉
効能 神経痛、疲労

車 熊本ICから車で約50分
電車 熊本駅からバスで約40分

熊本の人気温泉地:熊本県市東区エリア

託麻温泉(たくまおんせん)

託麻温泉

熊本市街地の「百万ドルの夜景」を一望できる温泉地。無色透明の単純温泉で泉質は心身の回復に効能があるとされています。熊本ICから近く、熊本県民総合運動公園ということもあり立ち寄りやすい立地です。熊本市東区には「熊本市動植物園」や熊本市内で最も古い「健軍神社」などの観光地も多くあります。

泉質 単純温泉
効能 肩こり、腰痛

車 熊本ICから車で約5分
電車 熊本駅からバスで約40分

熊本県内の温泉地まとめ

いかがでしたでしょうか?

熊本には魅力的な温泉地がたくさんあるので、熊本を訪れた際にはこちらを参考に湯巡りを楽しんでくださいね♪