お店や事業所の方のお申し込みはこちらから
事業所検索はこちらから
ショップ&事業所一覧

熊本赤十字病院(病院・医療)熊本市東区長嶺南
基本情報 施設名 熊本赤十字病院 電話番号 096-384-2111(代) ホームページ ホームペー ...

あさぎり町役場
出典:あさぎり町役場 熊本県内の市町村名で唯一のひらがな表記をする自治体。また、山都町、氷川町ととも ...

芦北町役場
芦北町は熊本県の南部に位置する町で、デコポンや甘夏の産地として有名です。また、観光うたせ船やる芦北海 ...

八代駅
平成29年に駅舎改築工事が始まり、2020年に新駅舎が完成しました。 城下町の八代にふさわしい和風の ...

道の駅 天草市 イルカセンター
1階はイルカウオッチングの受付と、天草の観光情報紹介スペースや物産品販売コーナー。2階は和・洋食、天 ...

富岡ビジターセンター・富岡城
富岡城は慶長6年(1601年)に天草の領主となった、肥前唐津藩の寺沢志摩守広高によって慶長7年(16 ...

八代市役所
熊本地震で庁舎が損壊しましたが、2022年2月14日に新庁舎が開庁し、大変きれいな施設です。 6階に ...

岡留熊野座神社
球磨郡あさぎり町にある「岡留熊野座神社」は岡留公園に隣接する森の中にあります。 人気の観光スポット「 ...

泗水孔子公園
熊本県菊池市にある「泗水孔子公園」は平成4年に完成した本格的な中国宮廷建築様式の公園で、ここは熊本な ...

五木村役場
五木村は熊本県の南部にある自然豊かな村です。五木村は「五木の子守唄」の発祥の地。 五木村役場 基本情 ...

四季の里 旭志
菊池市にある「四季の里 旭志」は阿蘇北外輪山の鞍岳中腹にあるアウトドアステーションで、キャンプ場やB ...

錦町役場
錦町は総面積85.04㎢、その58%は山林で、南部山岳地帯(標高1,000m)より北に向かって傾斜し ...

津奈木町役場
津奈木町は、熊本県南部に位置し、東南北の三方は山に囲まれ、海岸線近くまで迫る山々には、温暖な気候を利 ...

住吉自然公園
住吉自然公園はアジサイで有名です。 毎年、アジサイの開花シーズンになるとカメラマンや観光客で賑わいま ...

笠松橋公園
熊本県八代市東陽町にある公園。平成11年に東陽町笠松橋の周辺は、美しい棚田をイメージした段々畑風の公 ...

多良木町役場
多良木町は熊本県の南部に位置する自然豊かな町です。歴史的建造物も多く遺されていて、歴史と文化が薫る町 ...

おっぱい岩
直径は約1.5mで、先端にリアルな乳首までついてて女性の乳房にそっくりな奇岩。直に触ると「胸が大きく ...

エコパーク水俣
水俣市にある「エコパーク水俣」は遊具広場やバラ園、スポーツ施設、レストランや物産館などがあるとても広 ...

くまモンポート八代
くまモンポート八代は熊本県八代市新港町にある熊本の海の玄関口です。旅客ターミナルはもちろん、熊本のゆ ...

金魚と鯉の郷広場(公園・スポーツ)玉名郡長洲町
金魚と鯉の郷広場は、イベント広場、はらっぱ広場、多目的広場の広大な3つの芝生広場と、錦鯉が泳ぐ修景池 ...

蓮華院誕生寺 奥之院
玉名市築地にある「蓮華院誕生寺 奥之院(れんげいんたんじょうじ おくのいん)」は願い事の一つは必ず叶 ...

上色見熊野座神社
阿蘇郡高森町の上色見熊野座神社です。 実写版「るろうに剣心」のロケ地やアニメ「蛍火の杜」の聖地として ...

水島
万葉集に「尊い水の島」と歌われ、日本書紀によると、ここを訪れた景行天皇が食事をする際に小左(おひだり ...

湯の端公園のあし湯
山鹿市の温泉街にある「湯の端公園」ではなんと無料で足湯を楽しむことができます。場所は「山鹿温泉さくら ...

坪井川緑地 ひごっこジャングル(公園・スポーツ)熊本市北区
熊本市にある坪井川緑地は野球場、テニスコート、多目的広場などの運動施設や芝生広場があります。なかでも ...

千丁駅
八代市千丁町にある無人駅。 基本情報 施設名 千丁駅 駐車場 有 住所 熊本県八代市千丁町吉王丸

サンジ像(ワンピース・観光スポット)上益城郡益城町
サンジ像は熊本復興プロジェクト麦わらの一味ヒノ国復興編の一環として、2019年12月から上益城郡益城 ...

熊本城
現在の天守閣は昭和35(1960)年に外観復元されたもので、石垣の上に大天守と小天守がどっしりと並び ...

日奈久ドリームランド「シー・湯・遊」
日奈久ドリームランド「シー・湯・遊(シーユーユー)」は2008年に熊本県八代市日奈久にオープンした公 ...

新八代駅
新八代駅は2004年3月13日に九州新幹線の部分開業に合わせて開業しました。 新八代駅は「九州新幹線 ...