熊本市中央区の萩原町(はぎわらまち)にある「スーパーみやはらZ南熊本店」(以下、みやはら)。阿蘇に本店を置く地域密着型のスーパーです。
今回は、みやはらのオリジナル商品である「250円弁当」と「ジャンボチキンカツ」を紹介します!
「スーパーみやはらZ南熊本店」へ!
みやはらの歴史は1950年、阿蘇市一の宮から始まります。
「店はお客様の為にある」という理念に基づいた経営で、地元民の心をつかみました。
熊本市内にも展開し、2020年には南熊本店がオープン。JR南熊本駅から徒歩6分の場所です。
店内にはスタッフの個性があふれたPOPが設置されています。ついふふっと笑ってしまう、みやはら節のメッセージは必見です。
驚きの安さと品ぞろえ
入り口付近には、大量のお菓子や飲み物などが積み上げられています。安さと品ぞろえの豊富さが魅力です。
この日は「10個入りたまご」がお1人様1パック99円(税抜)でした……!
カップラーメンも多様な種類がそろっており、ほとんどが100円前後で購入できます。
ペヤングコーナーも広々と展開されていました。定番から珍しい味まで取りそろえているため、ペヤング好きにはたまりません。
みやはら名物!コスパ最強商品
有名メーカーの商品を安く大量に販売するみやはらですが、オリジナル商品も人気です。
ここからは、みやはらの2大名物を紹介します。
250円弁当
こちらのお弁当は、全て250円(税別)で購入できます。国産のお米を使用した手作りのお弁当は、学生やサラリーマンの味方です。
「唐揚げ弁当」「ハンバーグ弁当」「とり大根弁当」などさまざまな種類が並べられています。
「唐揚げ弁当」といっても味付けはさまざま。今回は「あごだし唐揚げ弁当」を選びました。
「あごだし」とは、トビウオからとるだしです。あっさりした鶏肉に和風のだしが効いています。
ひじきや漬物、パスタが添えられているのも嬉しいです。
私はお弁当1つでお腹いっぱいになりました。250円とは思えないクオリティーです。
ジャンボチキンカツ
「スーパーみやはら」の惣菜といえば、国産のむね肉を使った「ジャンボチキンカツ」(150円・税別)です。お昼に行くと大量に並べられています。
厚さは薄めですが、横の幅はなんと約20センチ!手よりも大きいです。
数ある惣菜の中でも人気ナンバーワンだとか。そのまま食べてもおいしいですが、チキンカツ丼などに調理するのもおすすめです。
スーパーみやはらの支払い方法
「スーパーみやはら」の支払い方法は現金のみです。
クレジットカードやその他電子マネーは使えません。
お買い物に行く際は、事前にお金を下ろしておきましょう!
ワンコインでお腹いっぱいに
圧倒的な安さで地元民の暮らしを支えるみやはら。スタッフの想いが込められた店内POPや陳列に個性が出る楽しいスーパーです。
みやはらの2大名物は、低価格でボリュームがあります。お弁当に飲み物、カップラーメンをそろえてもワンコイン以内になるかも……!
熊本の繁華街、下通にも店舗がありますので、熊本に来た際はぜひ立ち寄ってみてください。
スーパーみやはらZ南熊本店 店舗情報
店舗名 | スーパーみやはらZ南熊本店 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市中央区萩原町2-1 |
電話番号 | 096-377-2399 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
駐車場 | 有 |
[center][btn href=”https://s-miyahara.com/” class=”cubic1 red-bc” target=”_blank”]公式HPはこちら[/btn][/center]