【避難所のロールモデル】「ここのやり方を各避難所のモデルにしたい。」 #熊本地震 #避難所

Twitterより「各避難所のモデルになりそうな運営をされている」との情報を得ましたので、こちらでもご紹介させていただきます。

城東小学校避難所のやり方を各避難所のモデルにしたい

Twitterに投稿した人

避難所のロールモデルになりそうだとTwitterに投稿されたのは、@asobinokuni さん

避難所モデル01

 

熊本地震での避難所支援しています。お米野菜提供してくださる方、お米野菜を欲している避難所の情報ありましたら090-2084-1111園田まで ご支援はhttps://m.facebook.com/hallelujah.kumamoto/ …までお願い致します。

プロフィールより

園田みつよしさんは、熊本県北区の植木町出身のミュージシャン、東田トモヒロさんが地震直後に立ち上げた「ハレルヤ熊本」というチームで避難所支援などを行われています。

 

投稿内容

城東小学校避難所見てきました。

ここの避難所の仕切りをやってる原田さんは防災関係のプロ。
ここの避難所はかなり考えて作られていて、居心地の良さもご飯のクオリティーもすごい!
避難者の方々は笑顔で挨拶をしてきてくれました。

ここのやり方を各避難所のモデルにしたい。

 

 

先ずはスタッフそれぞれ名札を付けて、スタッフ以外は体育館には入れない。

避難所モデル03

体育館に物資を仕分けて置いてある。本部は放送室に設けてあり、物資が来たら放送、ご飯の時間に放送、それで皆に知らせる。

 

避難所モデル04

学校内は全て土足なのにこの美しさ、ゴミ箱も所々に設置。

小中学生たちが自ら進んで掃除をしているから綺麗なんです。

避難所モデル05

1階にはお年寄りや、体の不自由な人が柔らかいマットの上に寝れる環境(物資を呼びかけた)

避難所モデル06

避難所モデル07

2階は健康な人が同じようにマットで寝れる。
部屋はみな自分達で決めて、避難経路を各自確認し、揺れた時は校庭に出る。校庭の真ん中には車は停めないようにしておき、外の避難所を確保。
揺れが収まるまで校庭にシートを引いて毛布が配布される。

避難所モデル08

避難所モデル09

食事は全員分を地元のご飯屋さんが交代で作るので絶品。
今日は丼物と豚汁!
食器は各自に配布し名前を書いてもらい各自で洗い管理する。

 

投稿者:園田さんから

この避難所は、「笑顔の被災地」というチームで20人位のボランティアで運営しているとの事でした。

各避難所の運営者さんにも見て頂きモデルにしてもらえたら良い循環が出来ると思います。これはあくまで一部なので、来てみたらもっと感動します!明日4/23、pm9:00より各避難所の代表に来て頂いて城東小学校で情報共有するミーティングをやります!

 


 

とのことだった。確かに、しっかり整頓もされていて衛生上も良さそうだ。今後の避難所のモデルになり得るかもしれない。避難所の運営者はご参考にしていただければ幸いです。