【はいよ】の意味と使い方|熊本弁方言講座(関西弁・大阪弁、京都弁、奈良弁でも解説)

どぎゃん言うと?熊本弁・方言講座

今日の方言・熊本弁は『はいよ』

「おーい!これやっといてぇ~」「はいよ~」の「はいよ」ではく。返事ではないのだ。

 

使い方

「来てはいよ」

「おいしかまんじゅうばはいよした」

「こぎゃんしてはいよ」

 

意味

~してください/いただく

 

 

翻訳

「来てはいよ」

「おいしかまんじゅうばはいよした」

「こぎゃんしてはいよ」

 

「来てください」

「美味しいまんじゅうをいただいた」

「このようにしてください」

 

 

関西弁で言うと

「来てぇ~やぁ~」

「めっちゃ美味いまんじゅうもろたわ!」

「こないしてね」

 


関西弁にこのような敬語はないのかもしれない。関西弁に変換していて感じたのだ。関西弁の敬語は語尾が伸びたり最後に「ね」が付くと丁寧な言葉とされる。この「はいよ」もそうなのかなと思ったがまた違う趣がある。「来てはいよ」と言われると「はいよぉ!」と返事したくなるのは私だけだろうか。

 

※紹介中の熊本弁は古いものも含まれています。ご了承ください。

※例文や関西弁バージョンには他の言い回しもあります。あしからず。

 

その他の熊本弁まとめ

以下のページでその他の熊本弁もご覧いただけます!

ぜひ、ご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
kumamoto-dialect-banner